2017-07-25(Tue)
朝散歩 0726 雪駄
7月26日(水)今朝の散歩は、気温27度
今朝も暑いですが、相棒のチャコちゃん
と散歩。
少々夏ばて気味のチャコちゃんは、おし
っことウンチを済ませるとすぐにうちに帰
りたがる。
最近は昔のように、30分も歩かなくなった。
私もチャコちゃんもお互い年とった?
日曜に雪駄を買った。

当社の先代社長と同級生で小倉高校出身
の店主が営む履物屋さんが、店じまいする
というので、日曜に魚町銀天街(小倉の繁
華街)に。
前から履いてみたかった雪駄を見に行ったら、
高いもので本体が6万円のものもありびっくり。
私は手頃な価格のものを30%引きでゲット。
履き方があるらしく、まだ慣れていない。
■雪駄とは
表が竹皮やシュロ、籐などで編まれていて、底の
「重ね芯」が草履の3分の一であり、重ね芯が表と
同じ材質か革芯になっている。
かかとが1~2センチはみ出しているのが本来の
ルール。
足の運びも足首を返し過ぎず、前に蹴り出すように。
歩くもの意外と難しいし、なれるまでは足が痛い。
上はアロハで、下は雪駄。
なんだか年とったチンピラみたい。
なんだかなぁ。


今朝も暑いですが、相棒のチャコちゃん
と散歩。
少々夏ばて気味のチャコちゃんは、おし
っことウンチを済ませるとすぐにうちに帰
りたがる。
最近は昔のように、30分も歩かなくなった。
私もチャコちゃんもお互い年とった?
日曜に雪駄を買った。

当社の先代社長と同級生で小倉高校出身
の店主が営む履物屋さんが、店じまいする
というので、日曜に魚町銀天街(小倉の繁
華街)に。
前から履いてみたかった雪駄を見に行ったら、
高いもので本体が6万円のものもありびっくり。
私は手頃な価格のものを30%引きでゲット。
履き方があるらしく、まだ慣れていない。
■雪駄とは
表が竹皮やシュロ、籐などで編まれていて、底の
「重ね芯」が草履の3分の一であり、重ね芯が表と
同じ材質か革芯になっている。
かかとが1~2センチはみ出しているのが本来の
ルール。
足の運びも足首を返し過ぎず、前に蹴り出すように。
歩くもの意外と難しいし、なれるまでは足が痛い。
上はアロハで、下は雪駄。
なんだか年とったチンピラみたい。
なんだかなぁ。

