2017-06-12(Mon)
朝散歩 0613 「RIKKIO」59年ぶり優 勝
6月13日(火)今朝の散歩は、気温16℃
暑くなるかと思いきや中々そうは問屋
が卸さない。
晴れてはいるが風も少しあり、散歩に
出ると少し肌寒さを感じるのである。
チャコちゃんはあいかわらず、迷惑顔
である。
全く縁もゆかりもないが、立教大学体
育会野球部が6月11日開催の「第66回全
日本大学野球選手権」で、59年ぶりに優
勝。
この時スタンドを見ていて気が付いた
のだが、応援者のユニフォームのロゴ
が「RIKKYO」ではなく「RIKKIO」となって
いた。
胸にこの文字が入ったのは、大正9年頃の
事らしく、山下銜氏(大正11年卒)のデザ
インとの事。
山下氏曰く、この文字をデザインした時、
「Y」ではおさまりが悪いので「I」にしたと
の事。
いずれにしても、現在でも立教大学体育
会の多くの部はこの「RIKKIO」を使用して
いるそうな…。
なんだか歴史のある大学は、色々あるなぁ。





暑くなるかと思いきや中々そうは問屋
が卸さない。
晴れてはいるが風も少しあり、散歩に
出ると少し肌寒さを感じるのである。
チャコちゃんはあいかわらず、迷惑顔
である。
全く縁もゆかりもないが、立教大学体
育会野球部が6月11日開催の「第66回全
日本大学野球選手権」で、59年ぶりに優
勝。
この時スタンドを見ていて気が付いた
のだが、応援者のユニフォームのロゴ
が「RIKKYO」ではなく「RIKKIO」となって
いた。
胸にこの文字が入ったのは、大正9年頃の
事らしく、山下銜氏(大正11年卒)のデザ
インとの事。
山下氏曰く、この文字をデザインした時、
「Y」ではおさまりが悪いので「I」にしたと
の事。
いずれにしても、現在でも立教大学体育
会の多くの部はこの「RIKKIO」を使用して
いるそうな…。
なんだか歴史のある大学は、色々あるなぁ。




