2017-04-30(Sun)
朝散歩 0430 女房殿と長男夫婦 の4人で、吉祥寺の藤棚見物
5月1日(月)今朝の散歩は、気温17℃
昨日みたいに風もなく、とても散歩
しやすい天気だった。
相棒のチャコちゃんも昨日から普通の
食事に戻り、ひとまず安心と言ったと
ころである。
昨日4月30日(日)は、女房殿と長男夫婦
の4人で、北九州市八幡西区にある藤の
名所の吉祥寺に行ってきた。
生憎と「吉祥寺藤まつり」は、一昨日29日
迄だったが、お寺は今日も見物客で一杯
だった。











藤棚のある吉祥寺は、浄土宗第二祖鎮西
上人の生誕の地であり、建保から元和
(1213~1224年)の間に創建されたと伝え
られる吉祥寺。
毎年4月下旬あたりになると藤の花が見
ごろを迎え、境内はあでやかな白紫色で
いっぱいに。
市の保存樹に指定されている樹齢約160
年の野田藤のほか、白藤、紅藤、ふち藤
など10本の藤が約1000㎡にわたって枝を
広げ、咲き乱れるさまは壮観だ。
毎年「藤まつり」も開催。
露店が多数出店し、20数年前に始まり地
域の郷土芸能として定着している「吉祥太
鼓」も披露される。
北九州市HPより
■吉祥寺
住所:北九州市八幡西区吉祥寺町13-11
電話:093-617-0203
お昼は、吉祥寺から5㌔程の処ににある、
ラーメン「龍」
11時半からの開店であるが、今日は行列
も一杯できていたので11時20分には開店。
ラーメンとおにぎりと辛し高菜。


因みに私は、まだ本調子ではないので、
麺とおにぎりのみ。
この店は、北九州で一番おいしいラーメン
屋だと、私は思っている。
■らーめん工房 「龍」
TEL:093-612-8868
所:北九州市八幡西区三ケ森2-3-28
お腹いっぱいになったので、次はコーヒー
ブレイクで、フランス菓子「ミュゲ 高見店」
のテラスで、シュークリームとコーヒー。
因みに私は、大好きなコーヒーを封印して、
オレンジジュース。



■フランス菓子 ミュゲ 高見店
TEL:093-652-7131
住所:北九州市八幡東区高見2丁目7-7
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
定休日:火曜日・月曜不定休
一昨日昼間に献血に行ったら、ヘモグロビン
の値が低く、献血拒否。
なんとか栄養摂って、貧血体質から脱しないと…。




昨日みたいに風もなく、とても散歩
しやすい天気だった。
相棒のチャコちゃんも昨日から普通の
食事に戻り、ひとまず安心と言ったと
ころである。
昨日4月30日(日)は、女房殿と長男夫婦
の4人で、北九州市八幡西区にある藤の
名所の吉祥寺に行ってきた。
生憎と「吉祥寺藤まつり」は、一昨日29日
迄だったが、お寺は今日も見物客で一杯
だった。











藤棚のある吉祥寺は、浄土宗第二祖鎮西
上人の生誕の地であり、建保から元和
(1213~1224年)の間に創建されたと伝え
られる吉祥寺。
毎年4月下旬あたりになると藤の花が見
ごろを迎え、境内はあでやかな白紫色で
いっぱいに。
市の保存樹に指定されている樹齢約160
年の野田藤のほか、白藤、紅藤、ふち藤
など10本の藤が約1000㎡にわたって枝を
広げ、咲き乱れるさまは壮観だ。
毎年「藤まつり」も開催。
露店が多数出店し、20数年前に始まり地
域の郷土芸能として定着している「吉祥太
鼓」も披露される。
北九州市HPより
■吉祥寺
住所:北九州市八幡西区吉祥寺町13-11
電話:093-617-0203
お昼は、吉祥寺から5㌔程の処ににある、
ラーメン「龍」
11時半からの開店であるが、今日は行列
も一杯できていたので11時20分には開店。
ラーメンとおにぎりと辛し高菜。


因みに私は、まだ本調子ではないので、
麺とおにぎりのみ。
この店は、北九州で一番おいしいラーメン
屋だと、私は思っている。
■らーめん工房 「龍」
TEL:093-612-8868
所:北九州市八幡西区三ケ森2-3-28
お腹いっぱいになったので、次はコーヒー
ブレイクで、フランス菓子「ミュゲ 高見店」
のテラスで、シュークリームとコーヒー。
因みに私は、大好きなコーヒーを封印して、
オレンジジュース。



■フランス菓子 ミュゲ 高見店
TEL:093-652-7131
住所:北九州市八幡東区高見2丁目7-7
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
定休日:火曜日・月曜不定休
一昨日昼間に献血に行ったら、ヘモグロビン
の値が低く、献血拒否。
なんとか栄養摂って、貧血体質から脱しないと…。



