2017-04-06(Thu)
入院日記 0407 待望の退院
4月7日(金)入院日記
今朝は、薄曇りで今にも泣きだしそうな
空模様である。
いよいよ、今日退院である。
短そうで長かったなぁ
今朝も、3時に目が覚めた。
4人部屋で現在満員御礼?
色々な方がいるので、夜中に関係なく治療
やら個人の都合やらで、眠ってはいられない。
嫌なら個室とかに逃げるしかないが、今回は
あえて4人部屋。
部屋の方と色々話が出来るのかとは思ってい
たが病気や病状によりそれも叶わないものだ
った。
いくら病院の病室とはいえ、生き死にに関わ
っている方々には余裕もなく、和気あいあい
と話をするとかは有り得ない。
当たり前であるが、生きようと精一杯なので
ある。
しかしこの頃の年配の方は、平均寿命が延び
たとはいえ生きようとするする意欲が感じら
れる。
お袋も然りであるが…。
朝食が終って、女房殿が来てくれ、退院まで
の間に最後の風呂に入った。
昨日夜中に汗をかき、気持ちが悪かった為で
ある。
女房殿が着々と退院準備してくれ、会計を済ませ
病院を出発。
うちに帰る前に、先祖の墓に参り、やっと家に
到着。
久々のうちはいいなぁ。
健康でいないといけないという事か?
《退院前の最後の朝食》


今朝は、薄曇りで今にも泣きだしそうな
空模様である。
いよいよ、今日退院である。
短そうで長かったなぁ
今朝も、3時に目が覚めた。
4人部屋で現在満員御礼?
色々な方がいるので、夜中に関係なく治療
やら個人の都合やらで、眠ってはいられない。
嫌なら個室とかに逃げるしかないが、今回は
あえて4人部屋。
部屋の方と色々話が出来るのかとは思ってい
たが病気や病状によりそれも叶わないものだ
った。
いくら病院の病室とはいえ、生き死にに関わ
っている方々には余裕もなく、和気あいあい
と話をするとかは有り得ない。
当たり前であるが、生きようと精一杯なので
ある。
しかしこの頃の年配の方は、平均寿命が延び
たとはいえ生きようとするする意欲が感じら
れる。
お袋も然りであるが…。
朝食が終って、女房殿が来てくれ、退院まで
の間に最後の風呂に入った。
昨日夜中に汗をかき、気持ちが悪かった為で
ある。
女房殿が着々と退院準備してくれ、会計を済ませ
病院を出発。
うちに帰る前に、先祖の墓に参り、やっと家に
到着。
久々のうちはいいなぁ。
健康でいないといけないという事か?
《退院前の最後の朝食》

