2016-12-28(Wed)
朝散歩 1229 「ママ、一年間ありがとう」
12月29日(木)今朝の散歩は、雲が
低くどんよりしているが、無風で
散歩しやすかった。
散歩途中では、クリスマスリース
は姿を消し、あるお宅は丸い注連縄
が掛かっていた。
いよいよ正月モードである。
昨日は仕事納めだった。
カンタンな締めの納会があったが、
職場が不便な場所にある為、車通
勤者が殆どなのでノンアルコール。
今どきである。
昔だったら、全員ではないにしろ、
上司とか同僚とかとちゃんとした
飲み屋でやっていたものだが…。
「いっぱい行こう」とか、そんな
事を言う人もいない。
当然、べろべろになって正体をな
くす人や、クダを巻く人や、ケンカ
する人や吐く人なんていない。
納会が終わり、小倉駅前で女房殿に
マフラーのプレゼントを購入。
ママは何が欲しかを、娘に事前に
リサーチしていたのでそんなに迷う
事なく、無駄な時間は掛からなかった。
薄紫の綺麗な色のマフラーでとっても
嬉しそうだった。
女性はみんなプレゼントをもらうと
「いい顔」するなぁ。
良かった。


「ママ、一年間ありがとう」は何だか
こっぱずかしく言えなかった。
昔人間だなぁ。








低くどんよりしているが、無風で
散歩しやすかった。
散歩途中では、クリスマスリース
は姿を消し、あるお宅は丸い注連縄
が掛かっていた。
いよいよ正月モードである。
昨日は仕事納めだった。
カンタンな締めの納会があったが、
職場が不便な場所にある為、車通
勤者が殆どなのでノンアルコール。
今どきである。
昔だったら、全員ではないにしろ、
上司とか同僚とかとちゃんとした
飲み屋でやっていたものだが…。
「いっぱい行こう」とか、そんな
事を言う人もいない。
当然、べろべろになって正体をな
くす人や、クダを巻く人や、ケンカ
する人や吐く人なんていない。
納会が終わり、小倉駅前で女房殿に
マフラーのプレゼントを購入。
ママは何が欲しかを、娘に事前に
リサーチしていたのでそんなに迷う
事なく、無駄な時間は掛からなかった。
薄紫の綺麗な色のマフラーでとっても
嬉しそうだった。
女性はみんなプレゼントをもらうと
「いい顔」するなぁ。
良かった。


「ママ、一年間ありがとう」は何だか
こっぱずかしく言えなかった。
昔人間だなぁ。







