2016-08-27(Sat)
小倉北区 食パン専門店「ハイジ」は相変わらず
「ハイジ」のパン
⇒ハイジ


昨日は、わが家ではワインを夫婦で
飲む日だったので、「ハイジ」のパン
を購入した。
このパンは、お店では切ってくれない
ので、自宅で切ることになるが、耳の
部分を少々厚めに切り、ワインのお伴
すると最高である。


この左端のパンのみみが最高。
シンプルにトーストし、バターを乗っけて
食べるのが好きである。
ほぼ食パンだけで商いしている店なので
儲かるのかなぁとも思うが、一日少なくとも
100本位は売れているだろうから、単純に
1,300円×100本×300日=4千万円。
夫婦と娘さんだけで、この売上。
やはり、色々なパンを作って売る手間を考
えたら、質の良いパンを開発し、特化する
この戦略は見事である。
それでも、みんな不愛想。
特に、受付の娘さん。
何とかなりませんか、売ってやってるって、
その顔。
突っ立ってレジしてるくらいなら、その位したら
って、いっつも思ってしまう。
これも戦略?
⇒ハイジ


昨日は、わが家ではワインを夫婦で
飲む日だったので、「ハイジ」のパン
を購入した。
このパンは、お店では切ってくれない
ので、自宅で切ることになるが、耳の
部分を少々厚めに切り、ワインのお伴
すると最高である。


この左端のパンのみみが最高。
シンプルにトーストし、バターを乗っけて
食べるのが好きである。
ほぼ食パンだけで商いしている店なので
儲かるのかなぁとも思うが、一日少なくとも
100本位は売れているだろうから、単純に
1,300円×100本×300日=4千万円。
夫婦と娘さんだけで、この売上。
やはり、色々なパンを作って売る手間を考
えたら、質の良いパンを開発し、特化する
この戦略は見事である。
それでも、みんな不愛想。
特に、受付の娘さん。
何とかなりませんか、売ってやってるって、
その顔。
突っ立ってレジしてるくらいなら、その位したら
って、いっつも思ってしまう。
これも戦略?