fc2ブログ

2016-07-09(Sat)

カバンの止め革 頼まれモノの作り方

会社の友人から、鞄の蓋の止め革
を頼めれた。

目が良くないのと意欲が沸かないので
この頃皮革作成はやって無かったが、
久々にチャレンジして見る事に。

《鞄の蓋の止め革》
止め革
二枚の革をミシンで縫っている。

コバは、エナメルの溶剤を塗ったモノ。



《材料の切り出し》
止め革①


《角を丸くする道具》
止め革②
革用ではなく、手芸用らしい。

色々な「R(カーブ」が取れる。


《コバ用の紙やすり》
止め革③

最初は粗い目で、最後は細かい目で。



《これも、やすり》
止め革④


《円形のコバ磨きとコバ剤》
止め革⑤

人によっては、やり方が違うだろうが
私は、小端(コバ)の角を取り、やすりを
かけ、コバ用の溶剤を塗り、円形のコバ
磨き又はへちまでひたすら磨く。

次にトコノールを塗り、また磨く。

ここで紙やすりで磨く。

これをコバがピカピカになるまで、ひたすら
繰り返す。

5回ぐらい繰り返すが、これでも完璧には
ならない。

どこまでやるかは、個人の考え方次第。

因みにエルメスは、1日でも2日でもきれいになるまで
熟練のエルメス職人が繰り返す。

高価なのも頷ける。


《穴をほがす(北九州弁で「開ける」の意味》
止め革⑥

《穴にたての切れ目》
止め革⑦


午前中がつぶれてしまった。

今回麻糸で縫わなかったのは、
1枚の革であった為、見栄えだ
けの問題で縫う必要が無かった
事。

そして鞄の蓋の止め革は、麻糸で
はすぐに切れてしまって見栄えが
良くない事。

でも依頼者は、不満足かも。

明日説明して納得してもらおう。

たまには革細工も良いなぁ。




コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1063位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
252位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog