fc2ブログ

2016-07-02(Sat)

朝散歩 703 関門地方のこと

7月3日(日)朝散歩は、生ぬるい風が
吹いてました。

さいわいに、雨は降っていません。

今日は関門地方、大潮です。

干潮は、15時13分で6㎝のようです。

あさりを掘りに行こうと思ってます。

門司区の裏、私たちは小さい頃から
「うら門司」と呼んでました。

差別になるとか言われ、今は「新門司」
と呼んでますが、ここに漁業権のない
浜があるのでそこで掘る予定です。

通常は、漁業権というものが存在し、
貝堀するにはお金が掛かるのですが、
北九州には特別な地区が存在します。

日産工場がある場所や新北九州空港は
建設時に、漁業権が無くなったようです。

詳しい法律等は分かりませんが、私が
行く場所には漁業権が無いので、貝が
自由に掘れます。

場所は、人から聞いた場所なので云えない
ですが、あさりやマテ貝がとても良く採れ
ます。

夕食の食卓に並ぶように頑張ろうと思って
ます。

あさりの塩抜き方法ですが、網目のボウル
にあさりを入れ、別のボウルに塩水をいれ
そこに網目のボウルを入れます。

貝と貝をゴシゴシこすると、調理した時
あさりの貝柱が貝本体についてきます。

あさりの砂は、一度吐き出されても、再び
あさりが吸い込みます。

なのでが、網目と普通のボウルを二重に重ね
これを防ぐのです。



北九州には関門海峡があります。

関門海峡の西の日本海側と東の周防灘側では、
満潮と干潮の潮位差があり、日本海側の潮位
差が約1.5m、周防灘側の潮位差は約3.8mです。

日本海側と周防灘側では、海面の高さが違う為
1日に2回、激しい潮流が発生します。

特産品に、この速い潮流にもまれて育つ「関門
海峡たこ」があります。

足が太くて短く、吸盤が足の先までついており、
身が引き締まり、貝やカニなどえさが豊富な海域
に生息している事も、美味しさの秘密のようです。

美味しい魚介類が豊富な関門地方。

住んでいて、幸せな場所です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3604位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
808位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog