2016-06-11(Sat)
週刊・地図情報 10
週刊・自動運転トピックス
近々の自動運転絡みのニュースです。
ナビゲーションシステムが出始めの頃、
画面も小さく、精度も悪く、価格も高く
とても今のようなものになるとは、想像
もしていなかった。
家でも、ドライブに行くと横で女房殿が
慣れない手つきで地図とにらめっこし、
地図認識がないので、頭の中で地図を
動かせず、地図帳の方をグルグル回す
始末。
とても今のような時代が来るとは、思っても
みなかった。
次世代は、ハンドルが無くなる車の時代。
さて生きているか?
■6月3日(金)
・Googleの自動運転車、クラクションも鳴らせる
ように進化
http://www.rbbtoday.com/article/2016/06/03
/142504.html
(rbbtoday)2016年6月3日 19時45分
■6月6日(月)
・テスラ、自動運転機能の開発舞台裏を明らかに
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/06
1700004/060100112/?rt=nocnt
(日経ビジネスオンライン) 2016年06月06日
時刻不明
・自動運転の未来を担う地図企業Mapbox スマホの
GPSで大手HEREに対抗
http://forbesjapan.com/articles/detail/12389
(forbesjapan)2016年06月06日 12時00分
・Microsoftは自動運転車の開発に興味はないけど、
車内をオフィスにしたいらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/06/microsoft_
autonomous_car.html
(gizmodo)2016年06月06日 18時00分
・運転可能か…人工知能が判断 オムロン、自動
運転車用の表情検知センサー開発
http://www.sankei.com/west/news/160606/wst
1606060112-n1.html
(sankei)2016年06月06日 23時54分
■6月7日(火)
・自動運転の先を見据えたトヨタとウーバーの提携
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264
450/060400035/
(日経ビジネスオンライン) 2016年06月07日
時刻不明
■6月8日(水)
・自動運転車の普及予測を上方修正、2035年に2100万
台へ…米IHS
http://response.jp/article/2016/06/08/276568.html
(response) 2016年06月08日 14時30分
毎日毎日、自動運転技術が知らないところで、発展し
ています。
情報から目を離さない様にしたいものです。
近々の自動運転絡みのニュースです。
ナビゲーションシステムが出始めの頃、
画面も小さく、精度も悪く、価格も高く
とても今のようなものになるとは、想像
もしていなかった。
家でも、ドライブに行くと横で女房殿が
慣れない手つきで地図とにらめっこし、
地図認識がないので、頭の中で地図を
動かせず、地図帳の方をグルグル回す
始末。
とても今のような時代が来るとは、思っても
みなかった。
次世代は、ハンドルが無くなる車の時代。
さて生きているか?
■6月3日(金)
・Googleの自動運転車、クラクションも鳴らせる
ように進化
http://www.rbbtoday.com/article/2016/06/03
/142504.html
(rbbtoday)2016年6月3日 19時45分
■6月6日(月)
・テスラ、自動運転機能の開発舞台裏を明らかに
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/06
1700004/060100112/?rt=nocnt
(日経ビジネスオンライン) 2016年06月06日
時刻不明
・自動運転の未来を担う地図企業Mapbox スマホの
GPSで大手HEREに対抗
http://forbesjapan.com/articles/detail/12389
(forbesjapan)2016年06月06日 12時00分
・Microsoftは自動運転車の開発に興味はないけど、
車内をオフィスにしたいらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/06/microsoft_
autonomous_car.html
(gizmodo)2016年06月06日 18時00分
・運転可能か…人工知能が判断 オムロン、自動
運転車用の表情検知センサー開発
http://www.sankei.com/west/news/160606/wst
1606060112-n1.html
(sankei)2016年06月06日 23時54分
■6月7日(火)
・自動運転の先を見据えたトヨタとウーバーの提携
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264
450/060400035/
(日経ビジネスオンライン) 2016年06月07日
時刻不明
■6月8日(水)
・自動運転車の普及予測を上方修正、2035年に2100万
台へ…米IHS
http://response.jp/article/2016/06/08/276568.html
(response) 2016年06月08日 14時30分
毎日毎日、自動運転技術が知らないところで、発展し
ています。
情報から目を離さない様にしたいものです。