2016-06-02(Thu)
第6回全国唐揚げグランプリ最高金賞「お福」の唐揚げ
北九州市門司駅前に、「お福」の唐揚げ
がある。
■鶏料理 お福
TEL・予約:093-381-2753
住所:北九州市門司区柳町2-2-10
TEL:093-381-2753
営業時間:12:00~22:30
小さい頃に、親父に連れて行って貰った
のが最初である。
誕生日や年末年始、お祝い事の時等に、
よく食卓に並んでいた。
親父は、門司鉄道管理局に勤めていて、
門司がとても好きだったので、この「お福」
も自分の店の様に「美味しいやろ」と自慢
げに話しながら、機嫌良くお酒を飲んでいた。
味は、骨付の鶏をじっくり素揚げに、仕上げ
は自家製の味醂ベースのタレにパラリと散ら
す胡麻、パリパリの皮とふんわりやわらかな
身が絶妙。
手羽先は、「手羽先の風来坊」「世界の山ちゃん」
と変わらない気もするが、ぶつ切りや手羽元や
耶馬渓ももは、絶品である。
《耶馬渓もも》

《もも》

これとは別に、前菜で鳥のネックの甘辛煮が
柔らかくて、骨回りの肉をチューチューしながら
食べると最高である。
また、串やきの「肝」と「砂ずり」もこの上なく
旨い。
ここは、第6回全国唐揚げグランプリ最高金賞受賞。
全国唐揚げグランプリとは、部門ごと10店が決まり、
そのうち9店が金賞で、残りの1店は最高金賞。
素揚げ・半身揚げ部門のエリアは全国で最高金賞。
つまり全国一。
嘘か本当か分からないが、名古屋にある「手羽先の
風来坊」の店長さんが、オーナーが北九州の門司の
唐揚げ屋さんに味を教わったと云っていた。
世界港であった門司港の手前の駅なので、そんな事が
あったとしてもおかしくなかったのではないかと、
想像できる。
門司には、もう一店美味しい唐揚げ屋がある。
門司駅前から山側に上ってすぐの「鶏料理専門
ふじ」がある。
以前は別の場所にあったが、現在は駅前の通り沿い
に新装オープンした。
秋田犬を飼っている?いた?
「お福」よりこの店の方がい美味しいと云ってる方
も大勢いる。
■鶏料理専門 ふじ
住所:北九州市門司区高田1-8-11
TEL:093-381-2418
定休日:火曜日
営業時間:17:00~22:00OS
※ テイクアウトは 14:30
兎に角、唐揚げが好きな方は、ぜひ一度如何でしょうか。
なんだかワクワクする味ですよ。
がある。
■鶏料理 お福
TEL・予約:093-381-2753
住所:北九州市門司区柳町2-2-10
TEL:093-381-2753
営業時間:12:00~22:30
小さい頃に、親父に連れて行って貰った
のが最初である。
誕生日や年末年始、お祝い事の時等に、
よく食卓に並んでいた。
親父は、門司鉄道管理局に勤めていて、
門司がとても好きだったので、この「お福」
も自分の店の様に「美味しいやろ」と自慢
げに話しながら、機嫌良くお酒を飲んでいた。
味は、骨付の鶏をじっくり素揚げに、仕上げ
は自家製の味醂ベースのタレにパラリと散ら
す胡麻、パリパリの皮とふんわりやわらかな
身が絶妙。
手羽先は、「手羽先の風来坊」「世界の山ちゃん」
と変わらない気もするが、ぶつ切りや手羽元や
耶馬渓ももは、絶品である。
《耶馬渓もも》

《もも》

これとは別に、前菜で鳥のネックの甘辛煮が
柔らかくて、骨回りの肉をチューチューしながら
食べると最高である。
また、串やきの「肝」と「砂ずり」もこの上なく
旨い。
ここは、第6回全国唐揚げグランプリ最高金賞受賞。
全国唐揚げグランプリとは、部門ごと10店が決まり、
そのうち9店が金賞で、残りの1店は最高金賞。
素揚げ・半身揚げ部門のエリアは全国で最高金賞。
つまり全国一。
嘘か本当か分からないが、名古屋にある「手羽先の
風来坊」の店長さんが、オーナーが北九州の門司の
唐揚げ屋さんに味を教わったと云っていた。
世界港であった門司港の手前の駅なので、そんな事が
あったとしてもおかしくなかったのではないかと、
想像できる。
門司には、もう一店美味しい唐揚げ屋がある。
門司駅前から山側に上ってすぐの「鶏料理専門
ふじ」がある。
以前は別の場所にあったが、現在は駅前の通り沿い
に新装オープンした。
秋田犬を飼っている?いた?
「お福」よりこの店の方がい美味しいと云ってる方
も大勢いる。
■鶏料理専門 ふじ
住所:北九州市門司区高田1-8-11
TEL:093-381-2418
定休日:火曜日
営業時間:17:00~22:00OS
※ テイクアウトは 14:30
兎に角、唐揚げが好きな方は、ぜひ一度如何でしょうか。
なんだかワクワクする味ですよ。