2016-05-27(Fri)
しゅうかん・スムージー VOL13
我が家のしゅうかん(週間・習慣・週刊)
スムージーをお届けします。
少し前ではあるが、何かの投稿に
挨拶の事が書かれていた。
朝、「いってらっしゃい」と送り出すのでは無く、
「いってらっしゃい、車に気を付けて」
帰って来た時、「おかえりなさい」では無く
「おかえりなさい、今日は楽しかった」
そうなんです、あいさつに一言加える事が
大事だと書いてありました。
これが本当のあいさつなんだと。
これにより、あいさつの本質がわかる気がします。
飲みやすさを、記号で表現
飲みやすい? ○
普通 ? △
飲みにくい ? □
5月23日(日) ■
なし
5月23日(月) ○
小松菜50g、、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月24日(火) △
レタス30g、アボガド1/2、キウイ1、水3/4Cup

5月25日(水) △
セロリ50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月26日(木) □
小松菜50g、キュウリ1/2、グレープフルーツ1/2、
水1/2Cup

5月27日(金) ○
小松菜40g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月28日(土) ○
ほうれん草20g、セロリ20g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

感想
特にない。
体重は、変わらず現在74.0㎏。
ここが辛抱のしどころ。
女房殿には
「美味しかった、今日もありがと」
スムージーをお届けします。
少し前ではあるが、何かの投稿に
挨拶の事が書かれていた。
朝、「いってらっしゃい」と送り出すのでは無く、
「いってらっしゃい、車に気を付けて」
帰って来た時、「おかえりなさい」では無く
「おかえりなさい、今日は楽しかった」
そうなんです、あいさつに一言加える事が
大事だと書いてありました。
これが本当のあいさつなんだと。
これにより、あいさつの本質がわかる気がします。
飲みやすさを、記号で表現
飲みやすい? ○
普通 ? △
飲みにくい ? □
5月23日(日) ■
なし
5月23日(月) ○
小松菜50g、、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月24日(火) △
レタス30g、アボガド1/2、キウイ1、水3/4Cup

5月25日(水) △
セロリ50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月26日(木) □
小松菜50g、キュウリ1/2、グレープフルーツ1/2、
水1/2Cup

5月27日(金) ○
小松菜40g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

5月28日(土) ○
ほうれん草20g、セロリ20g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

感想
特にない。
体重は、変わらず現在74.0㎏。
ここが辛抱のしどころ。
女房殿には
「美味しかった、今日もありがと」