2016-04-09(Sat)
お袋のBREE。
ドイツのBREE。
10年位前に、お袋へのプレゼント。
BREEで、特に有名なのはヌメ革バッグ。
ヌメ革バッグを購入して、まずは日当た
りの良い窓際で、全体に日差しをたっぷ
り浴びるように配置し、片面が色づいた
ら、もう片面に裏返し、まんべんなく日光
浴させることがコツです。
淡い肌色から茶色へと色づき始めます。
季節や日照条件、革自体の個体差もあ
りますが、およそ2~4週間を目安に育
てていきます(夏季であれば2週間程度、
冬季であれば4週間程度)。
BREEのHPより
そうなんです。
使う前に手間が掛かるバッグなのです。
写真は、現在のものです。



水に濡れるとシミになるので、タオル
にぬるま湯をヒタヒタに浸し、バッグを
拭くと、乾けばシミが消える。
ここでも、手間が大変かかるものである。
この商品は、購入するだけではダメで、
メンテナンス、エイジングが理解できる
人が使うモノである。
この事を理解出来る方は、ぜひ、使って
みて欲しいものである。
10年後の自分の過ごした月日を振り返る
事も出来ますよ。
10年位前に、お袋へのプレゼント。
BREEで、特に有名なのはヌメ革バッグ。
ヌメ革バッグを購入して、まずは日当た
りの良い窓際で、全体に日差しをたっぷ
り浴びるように配置し、片面が色づいた
ら、もう片面に裏返し、まんべんなく日光
浴させることがコツです。
淡い肌色から茶色へと色づき始めます。
季節や日照条件、革自体の個体差もあ
りますが、およそ2~4週間を目安に育
てていきます(夏季であれば2週間程度、
冬季であれば4週間程度)。
BREEのHPより
そうなんです。
使う前に手間が掛かるバッグなのです。
写真は、現在のものです。



水に濡れるとシミになるので、タオル
にぬるま湯をヒタヒタに浸し、バッグを
拭くと、乾けばシミが消える。
ここでも、手間が大変かかるものである。
この商品は、購入するだけではダメで、
メンテナンス、エイジングが理解できる
人が使うモノである。
この事を理解出来る方は、ぜひ、使って
みて欲しいものである。
10年後の自分の過ごした月日を振り返る
事も出来ますよ。