2018-05-29(Tue)
串崎窯の楽雁の壺 0530
5月30日(水)今朝の気温は21度
日中は28度まで上昇予想。
今日は水曜早帰りデー。
とは言っても今の時期全く忙し
くないので毎日定時退社に近い
時間で帰っている。
12月から2月までの忙しさとは
全く違い業務の平準化には程遠
い。
早く帰れることに異議はないが、
あまりにもギャップが激し過ぎる。
何とかしなければと毎年業務課題
とはしているのだが‥。
週末押し入れを整理していたら
萩焼の壺を発見。


幼馴染みの歌手Nさんの親父さん
が亡くなった時に、この親父さん
の弟が焼いたものを自宅に飾って
いたので私が形見分けで貰ったも
のだった。
串崎窯の楽雁の陶印があるが
価値は不明。

この親父さんの弟、私の幼なじみが
結婚相手を連れて挨拶に行った時、
結婚相手がプロのサックス奏者
(浜田省吾のツアーで演奏もしていた
が、不安定な生活だったので、その
後東京都職員の給食のおじさんに)
で髪も染め頭の後ろには脱色した
髪の編み込みをしていた等で
「〇〇さん(私の幼なじみ)と結婚す
る事になりました」と言ったら、
床の間に飾ってあった日本刀を抜いて
「叩き切ってやる」と言ったとか。
それでも結婚後はとても可愛がって
貰っていたが…。
何だか懐かしい事を思い出してしまった。
日中は28度まで上昇予想。
今日は水曜早帰りデー。
とは言っても今の時期全く忙し
くないので毎日定時退社に近い
時間で帰っている。
12月から2月までの忙しさとは
全く違い業務の平準化には程遠
い。
早く帰れることに異議はないが、
あまりにもギャップが激し過ぎる。
何とかしなければと毎年業務課題
とはしているのだが‥。
週末押し入れを整理していたら
萩焼の壺を発見。


幼馴染みの歌手Nさんの親父さん
が亡くなった時に、この親父さん
の弟が焼いたものを自宅に飾って
いたので私が形見分けで貰ったも
のだった。
串崎窯の楽雁の陶印があるが
価値は不明。

この親父さんの弟、私の幼なじみが
結婚相手を連れて挨拶に行った時、
結婚相手がプロのサックス奏者
(浜田省吾のツアーで演奏もしていた
が、不安定な生活だったので、その
後東京都職員の給食のおじさんに)
で髪も染め頭の後ろには脱色した
髪の編み込みをしていた等で
「〇〇さん(私の幼なじみ)と結婚す
る事になりました」と言ったら、
床の間に飾ってあった日本刀を抜いて
「叩き切ってやる」と言ったとか。
それでも結婚後はとても可愛がって
貰っていたが…。
何だか懐かしい事を思い出してしまった。