2018-02-28(Wed)
みなし誕生日、おかあさん、米寿です。
3月1日(木)今朝の気温は9度
外は風がスゴク嵐のような天気。
これで雨でも降っていようもの
なら台風みたいなものである。
今日はおかあさんの誕生日である。
数えで88歳、米寿である。
母の話だと本当は2月29日生まれ
だったが丁度うるう年だったので
次の日にしたようだ。
昔は誕生日をずらすようなこんな
事がまかり通っていたが、うるう
年なんで、今だったらどうなるん
だろうか?
調べて見ると‥。
「年齢計算ニ関スル法律」が、年齢を
計算するときには出生日を初日に算
入することを定めています。
したがって、例えば西暦2008年2月29
日生まれの者は、西暦2009年2月28日
限り(すなわち2月28日の24時)をもっ
て満1歳になります。
ただ、実際に誕生日を祝うのは、満1
歳になった次の日、すなわちうるう年
では2月29日、平年では(2月29日がな
いので)3月1日ということになるので
しょう。
(参議院法制局 法制執務コラムより)
昭和2年の珍しい日に生まれていたの
で、88年前はおじいちゃんも戸惑った
だろうなぁ。
まあそれにしてもお誕生日おめでとう。
いつまでも元気で。
外は風がスゴク嵐のような天気。
これで雨でも降っていようもの
なら台風みたいなものである。
今日はおかあさんの誕生日である。
数えで88歳、米寿である。
母の話だと本当は2月29日生まれ
だったが丁度うるう年だったので
次の日にしたようだ。
昔は誕生日をずらすようなこんな
事がまかり通っていたが、うるう
年なんで、今だったらどうなるん
だろうか?
調べて見ると‥。
「年齢計算ニ関スル法律」が、年齢を
計算するときには出生日を初日に算
入することを定めています。
したがって、例えば西暦2008年2月29
日生まれの者は、西暦2009年2月28日
限り(すなわち2月28日の24時)をもっ
て満1歳になります。
ただ、実際に誕生日を祝うのは、満1
歳になった次の日、すなわちうるう年
では2月29日、平年では(2月29日がな
いので)3月1日ということになるので
しょう。
(参議院法制局 法制執務コラムより)
昭和2年の珍しい日に生まれていたの
で、88年前はおじいちゃんも戸惑った
だろうなぁ。
まあそれにしてもお誕生日おめでとう。
いつまでも元気で。