2018-02-27(Tue)
ブリーフケースのリペア 0228
2月28日(水)今朝の気温は、4℃
曇りから雨に変わっていく予報
です。
今日は名ばかりの「水曜早帰り
(定時退社)」の日です。
期末のこの時期は名ばかりです。
今日も22時29分退社予定です。
流石に3カ月も続くとキツイも
のです。
25日の日曜はブリーフケースの
ハンドル部分をリペアしました。
たったハンドルの付け根部分を
作成するするのに4時間かかりま
した。
とりあえず、ゆっくりやります。
■取っ手の付け根部分

裏には補強に革をもう一枚重ね
少しだけ盛り上りによる飾りに。
■リペアのビフォーアフター

少しだけハンドルを短くする
予定で作成しています。
■本体のハンドルと合体



なかなかいい感じです。
使っているうちに手に馴染んで
いく予定です。
流石に10年間使うと、リペアも
大変ですがそれなりに楽しんで
ます。
子供の頃時計をを分解して、元
に戻すことが出来なくなったことが
頭をよぎっていますが、何とか、や
ってみます。
曇りから雨に変わっていく予報
です。
今日は名ばかりの「水曜早帰り
(定時退社)」の日です。
期末のこの時期は名ばかりです。
今日も22時29分退社予定です。
流石に3カ月も続くとキツイも
のです。
25日の日曜はブリーフケースの
ハンドル部分をリペアしました。
たったハンドルの付け根部分を
作成するするのに4時間かかりま
した。
とりあえず、ゆっくりやります。
■取っ手の付け根部分

裏には補強に革をもう一枚重ね
少しだけ盛り上りによる飾りに。
■リペアのビフォーアフター

少しだけハンドルを短くする
予定で作成しています。
■本体のハンドルと合体



なかなかいい感じです。
使っているうちに手に馴染んで
いく予定です。
流石に10年間使うと、リペアも
大変ですがそれなりに楽しんで
ます。
子供の頃時計をを分解して、元
に戻すことが出来なくなったことが
頭をよぎっていますが、何とか、や
ってみます。