2017-11-07(Tue)
11月11日は花園福岡県決勝
平成29年度福岡県高等学校ラグビー
フットボール選手権大会 兼第97回
全国高等学校ラグビーフットボール
大会福岡県予選大会
■準決勝
2017/11/05
11:00キックオフ
春日公園球技場
東福岡高校 113 vs 0 修猷館高校
前半 59-0 後半 54-0
12:30 キックオフ
小倉高校 21 vs 21 筑紫高校
前半 14-21 後半 7-0
準決勝で驚いたのは、小倉高校と筑紫
高校が同点で抽選となったこと。
日本国内ではトーナメントで同点の場
合、トライ数の多い方、トライの後の
ゴールキックの成功数が多い方の順で
出場権が与えられ、それらが同数の場
合は抽選になる。
抽選も最初はジャンケンで引く順番を
決めてから抽選となる。
こんなことで果たして高校生の運命を
決めていいものだろうか?
もうひとつ驚いたのは、もう一試合の
東福岡高校と修猷館高校戦。
113対0。
ということは、113÷(トライ5点プラス
ゴール2点=合計7点)≒16トライ
前後半60分だから4分に1回トライした
計算になる。
攻めるほうも守るほうも大変だったと
推測できるが、しかし一番大変だった
のはレフリーである。
高校だから色々な事が起きますが、今
どき抽選は無いよなぁ。
■決勝
2017/11/11 12:30キックオフ
ミクニワールドスタジアム
(北九州市小倉北区)
東福岡高校 vs 小倉高校
さてどうなりますか?


フットボール選手権大会 兼第97回
全国高等学校ラグビーフットボール
大会福岡県予選大会
■準決勝
2017/11/05
11:00キックオフ
春日公園球技場
東福岡高校 113 vs 0 修猷館高校
前半 59-0 後半 54-0
12:30 キックオフ
小倉高校 21 vs 21 筑紫高校
前半 14-21 後半 7-0
準決勝で驚いたのは、小倉高校と筑紫
高校が同点で抽選となったこと。
日本国内ではトーナメントで同点の場
合、トライ数の多い方、トライの後の
ゴールキックの成功数が多い方の順で
出場権が与えられ、それらが同数の場
合は抽選になる。
抽選も最初はジャンケンで引く順番を
決めてから抽選となる。
こんなことで果たして高校生の運命を
決めていいものだろうか?
もうひとつ驚いたのは、もう一試合の
東福岡高校と修猷館高校戦。
113対0。
ということは、113÷(トライ5点プラス
ゴール2点=合計7点)≒16トライ
前後半60分だから4分に1回トライした
計算になる。
攻めるほうも守るほうも大変だったと
推測できるが、しかし一番大変だった
のはレフリーである。
高校だから色々な事が起きますが、今
どき抽選は無いよなぁ。
■決勝
2017/11/11 12:30キックオフ
ミクニワールドスタジアム
(北九州市小倉北区)
東福岡高校 vs 小倉高校
さてどうなりますか?

