2017-09-19(Tue)
朝散歩 0920 ビジネスアイデアコンテスト『北九州でIoT』日本全国から募集中
9月20日(水)今朝の散歩は、気温22度
今朝も目覚めが良くとっても気持ちの
良い朝である。
相棒のチャコちゃんは、いつも通り女房
殿のベットでスヤスヤ。
無理やり起こして、いざ散歩へ。
今朝も空気が澄んでいて、美味しい朝
である。
空には、オリオン座がくっきりと思いきや
雲が空を覆っていて星は一つもない。
それでも幸せを感じるひと時である。
今日は、「水曜早帰り」であるが、時間外
本社で勉強会。
今日が6回目で部署の各部長が勉強の
お題を発表していく会で、今日が最後で
ある。
別に時間外でしなくてもいいのではと思
いつつ、これも仕事だと言い聞かせ‥・。
北九州市が面白いことをやっている。
ものづくりのDNAを宿し、新たな事業
創出をめざす福岡県北九州市では、
IoTをテーマにしたビジネスアイデ
アコンテスト『北九州でIoT』の
参加者を日本全国から募集中。
IoTをテーマにしたアイデアであれば
「事業化」と「ものづくり」までを一気
通貫で支援。
■募集テーマ
(A)「チャレンジテーマ枠」
① 第一交通産業グループ:
IoTでつくるみらいの乗り物
② クラウン製パン株式会社:
焼きたてのおいしいパンを食べて
もらうには
(B)「自由提案枠」
自由にテーマを設定のうえ提案
書類審査を通過した案件(12件程度を想定)
に対し、北九州市で開催されるプレゼン審査の
ための交通費を支給。
プレゼン審査を通過したアイデア(最大6件)
に対し、交通費・材料費の実費支給
(1件あたり最大100万円)。
■応募方法
応募申込書に必要事項を記載のうえ、有限責任
監査法人トーマツ北九州連絡事務所(事務局)
にメールで提出
⇒トーマツ北九州
■応募締切
2017年10月15日(日)まで
■事務局
有限責任監査法人トーマツ、
株式会社YMFG ZONEプラニング
有限責任監査法人トーマツ
(北九州連絡事務所/小野)
TEL:093―588-4500
■主催
北九州市産業経済局産業政策課 担当:加地、森永
TEL:093―582-2299
■協賛
第一交通産業株式会社、
クラウン製パン株式会社
(事務局HPより)
興味のある方は、ぜひ全国どこからでも応募
出来るのでぜひどうぞ。
この100万円で北九州に来られたことが無い方は
美味しいものやレトロな町、そしてハイテクエコな
北九州に来てみてください。
これに応募する方が、時間外で勉強会するよりは
よっぽど勉強になるのではないだろうか?
とか
会社人らしからぬ事を言ってみたりして…。



今朝も目覚めが良くとっても気持ちの
良い朝である。
相棒のチャコちゃんは、いつも通り女房
殿のベットでスヤスヤ。
無理やり起こして、いざ散歩へ。
今朝も空気が澄んでいて、美味しい朝
である。
空には、オリオン座がくっきりと思いきや
雲が空を覆っていて星は一つもない。
それでも幸せを感じるひと時である。
今日は、「水曜早帰り」であるが、時間外
本社で勉強会。
今日が6回目で部署の各部長が勉強の
お題を発表していく会で、今日が最後で
ある。
別に時間外でしなくてもいいのではと思
いつつ、これも仕事だと言い聞かせ‥・。
北九州市が面白いことをやっている。
ものづくりのDNAを宿し、新たな事業
創出をめざす福岡県北九州市では、
IoTをテーマにしたビジネスアイデ
アコンテスト『北九州でIoT』の
参加者を日本全国から募集中。
IoTをテーマにしたアイデアであれば
「事業化」と「ものづくり」までを一気
通貫で支援。
■募集テーマ
(A)「チャレンジテーマ枠」
① 第一交通産業グループ:
IoTでつくるみらいの乗り物
② クラウン製パン株式会社:
焼きたてのおいしいパンを食べて
もらうには
(B)「自由提案枠」
自由にテーマを設定のうえ提案
書類審査を通過した案件(12件程度を想定)
に対し、北九州市で開催されるプレゼン審査の
ための交通費を支給。
プレゼン審査を通過したアイデア(最大6件)
に対し、交通費・材料費の実費支給
(1件あたり最大100万円)。
■応募方法
応募申込書に必要事項を記載のうえ、有限責任
監査法人トーマツ北九州連絡事務所(事務局)
にメールで提出
⇒トーマツ北九州
■応募締切
2017年10月15日(日)まで
■事務局
有限責任監査法人トーマツ、
株式会社YMFG ZONEプラニング
有限責任監査法人トーマツ
(北九州連絡事務所/小野)
TEL:093―588-4500
■主催
北九州市産業経済局産業政策課 担当:加地、森永
TEL:093―582-2299
■協賛
第一交通産業株式会社、
クラウン製パン株式会社
(事務局HPより)
興味のある方は、ぜひ全国どこからでも応募
出来るのでぜひどうぞ。
この100万円で北九州に来られたことが無い方は
美味しいものやレトロな町、そしてハイテクエコな
北九州に来てみてください。
これに応募する方が、時間外で勉強会するよりは
よっぽど勉強になるのではないだろうか?
とか
会社人らしからぬ事を言ってみたりして…。


