2018-06-13(Wed)
6月14日は世界献血者デー」
6月14日(木)今朝の気温は18度
日中は晴れで27度まで上昇予想。
今日は「世界献血者デー」
2004年国際赤十字・赤新月社連
盟、世界献血団体連盟、国際輸
血学会が制定。
ABO式血液型の発見者である
カール・ラントシュタイナーの
誕生日(1868年)
12日は通院の為有休取得。
医者を2件回り、昼は小倉記念病
院へ。
小倉記念病院に行ったのは、先日
会社の検診を受けた時に13Fにあ
る飲食店の昼食券を頂いていたの
でそれを使う為だった。


東京に単身していた時には、検診
で絶食を強いられた後に近所のレ
ストランの昼食券を頂くことはあ
ったが、九州では初めてだった。
そんなこんなで3件目の病院では
一人ランチ。
その後街中にある献血センターに
行き献血。
てっきり帰りがけにいつも通りの
薬用歯磨き粉を貰えるものと思っ
てたが、何とテッシュケース1箱
のみ。
帰って献血に関係あるブログを見
ていたら献血は大変な赤字だとの
事。
社会貢献したので、まぁいいか。
日中は晴れで27度まで上昇予想。
今日は「世界献血者デー」
2004年国際赤十字・赤新月社連
盟、世界献血団体連盟、国際輸
血学会が制定。
ABO式血液型の発見者である
カール・ラントシュタイナーの
誕生日(1868年)
12日は通院の為有休取得。
医者を2件回り、昼は小倉記念病
院へ。
小倉記念病院に行ったのは、先日
会社の検診を受けた時に13Fにあ
る飲食店の昼食券を頂いていたの
でそれを使う為だった。


東京に単身していた時には、検診
で絶食を強いられた後に近所のレ
ストランの昼食券を頂くことはあ
ったが、九州では初めてだった。
そんなこんなで3件目の病院では
一人ランチ。
その後街中にある献血センターに
行き献血。
てっきり帰りがけにいつも通りの
薬用歯磨き粉を貰えるものと思っ
てたが、何とテッシュケース1箱
のみ。
帰って献血に関係あるブログを見
ていたら献血は大変な赤字だとの
事。
社会貢献したので、まぁいいか。