fc2ブログ

2018-01-31(Wed)

子供に残したい言葉 2

自分の両親を大事にして貰いたければ、
相手の両親を大事にすること

得てして自分の親の事ばかりに気をかけ
てしまいがちだが、出来得る限り結婚した
相手の親を大事にしていると相手は自分
の親を大事にしてくれるのである。

昔新聞のコラムでこんな事が書いていた
のを思い出した。

ある仲の良いサラリーマン老夫婦がいて、
旦那さんが海外勤務の辞令を受けた。

旦那さんは奥さんが当然一緒に行ってく
れるものと思いはしたが、一応「一緒に行
ってくれるよね?」と誘ったが、何と奥様の
口からは「今回私は行かないわ」の意外な
言葉。

旦那様は呆気にとられ「どうして?」と問い
かける。

奥様はこんな事を‥。

「私の両親が亡くなる前に、あなたは私の両
親をとても大事にしてくれたの!」

「だから私も病気のあなたの両親を、あなたが
私の両親にしてくれたように大事にしたいか
ら、悪いけどあなた一人で行って来て!」

そんな内容のものだったと記憶している。

中々言える事でもなく、出来る事でもないが
出来得る限りそんなことを思い実行して欲しい。 

2018-01-30(Tue)

週刊・地図情報 20180131

週刊・自動運転トピックス

自動運転のデメリット

1)事故発生時の責任問題
 事故発生時の責任所在が運転手?自動車
 メーカー?ソフトウェアメーカー?不明になる
 
2)ドライバーが必要な場合に経験不足
 運転手のテクニック不足により人間によるマニ
 ュアル運転が必要になったときに対応できない
 可能性

3)搭載システムへのハッキング 
 外部からのハッキングやハッカーによる攻撃

4)システムが天候に左右される
雨や雷など悪天候のときにシステムが正常に
 道路状況を判断できない可能性

5)自動車関連産業・道路交通関連産業の就業人口
 激減
 関連産業の就業人口が激減することになる

6)兵器化によるテロの懸念
 人的損失の必要のない低コストな自動車爆弾



■自動運転 公道、無人で初の実験
 ⇒公道、無人で初の実験
 (毎日新聞 2017/12/15 時間不明)



■グーグル、中国でR&D再開 
 自動運転にらみAI拠点
 ⇒グーグル
 (日本経済新聞 2017/12/13 19:00)



■高精度地図無しで自動運転レベル4
 を実現するAIを2020年までに
 ⇒AI
 (Carview 2017/12/19 22:00)



■パイオニア、地図で目指す
 「自動運転銘柄」への道
 ⇒パイオニア
 (日本経済新聞 2017/12/21 05:30)



■「道の駅」を拠点とする自動運転
 実証実験向けの保険、三井住友海上
 など販売開始
 ⇒三井住友海上
 (Response 2017/12/21 10:00)



■ウーバー、自動運転車の累計走行距離
 が200万マイルを突破
 ⇒ウーバー
  (Forbes Japan 2017/12/15 10:30)



■KDDIなど3社、自動運転向けダイナミック
 マップの実証実験開始へ
 次世代通信「5G」活用も
 ⇒KDDIなど3社
 (Response 2017/12/26 15:27)



■日本の自動運転技術は
 世界最高になり得るのか
 ⇒日本の自動運転技術
 (Response 2017/12/27 11:00)



■LGが地図技術のHEREとパートナー
 して自動運転技術向けテレマティクス
 に活路を求める
 ⇒LG
 (TechCrunch 2017/12/28 時刻不明)



■ドライバーの意図はくめない?
 自動運転の課題
 ⇒自動運転の課題
 (EE Times 2017/12/28 9:30)



■高度な自動運転に必須、次世代通信
 「5G」テーマの基調講演
 CES 2018で開催予定
 ⇒次世代通信「5G」
 (Response 2017/12/28 10:45)


毎日毎日、自動運転技術が知らないところで、発展し
ています。

情報から目を離さない様にしたいものです。

2018-01-29(Mon)

週刊・地図情報 20180130

週刊・自動運転トピックス

自動運転は、搭載される技術によって0〜5
までのレベルに分けられており1、現在国
内では「レベル2」までが市販車に採用さ
れ、実用化が進んでいます。2「レベル2」
までは、主に運転をサポートする技術であ
り、万一事故を起こした際の責任はドライ
バー側にあります。

一方「レベル3」以上は基本的にドライバ
ーが操作を行う必要がないため3、事故の
責任はシステム(クルマ)側になると言わ
れています。そのため「レベル3」以降の
実用化は、政府を中心に法整備(事故時の
責任など)やインフラの整備が必要です。

レベル0
ドライバーがすべての操作を行う。

レベル1
ステアリング操作か加減速のいずれかを
サポートする。

レベル2
ステアリング操作と加減速の両方が連携し
て運転をサポートする。
公道最高水準(2017年7月時点)

レベル3
特定の場所ですべての操作が自動化、緊
急時はドライバーが操作。

レベル4
特定の場所ですべての操作が完全に自動
化される。

レベル5
あらゆる状況においても操作が自動化。
ハンドルもアクセルも不要。


フォルクスワーゲンHPより


■米国が電気自動車の優遇廃止
世界の動きに逆行、EVの販売に大打撃か
⇒電気自動車
 (WIRED 2017/12/1 8:00)



■自動で路肩の車を回避、車線変更も 
 沖縄本島中部でバス公道実験
 ⇒バス公道実験
 (琉球新聞 2017/12/4 7:00)



■デンソー、アスモと事業統合 - 電動化や
 自動運転に向けモーター分野を強化
 ⇒デンソーとアスモ
 (マイナビニュース, 2017/12/5 8:30)



■日産とDeNA、一般モニター使った
 自動運転の実証実験
 ⇒日産とDeNA
 (日本経済新聞 2017/12/5 11:50)



■保険も「自動運転時代」に先手、
 不正アクセス救済など登場
 ⇒不正アクセス救済
 (ニュースイッチ 2017/12/3 時間不明)



■ZMP、遠隔型自動運転システムの
 公道実証実験を東京で実施
 ⇒ZMP
 (IoTNEWS 2017/12/5 15:21)



■EVのワイヤレス充電、SAEが
 出力11kWの開発指針を発表
 ⇒SAE
 (ITmedia 2017/12/8 11:00)



■日産とDeNA、一般参加できる自動運転
 タクシー実験を実施予定。
 ⇒日産とDeNA
 (Engadget 2017/12/6 11:45)



■クルマの「完全自動運転」でなくなる
 職業・モノ全リスト
 ⇒完全自動運転の影響
 (週刊現代 2017/12/12)



■カブク、大学発自動運転ベンチャーと
 協業…自動運転モビリティの開発を支援
 ⇒カブク
 (Response 2017/12/12 8:45)



■東京都心の公道、自動運転車が「初」走行。
 ソフトバンクが実証実験へ
 ⇒ソフトバンク





毎日毎日、自動運転技術が知らないところで、発展し
ています。

情報から目を離さない様にしたいものです。

2018-01-28(Sun)

子供に残したい言葉 1

結婚する相手が見つかった時は、
その人の親友に会わせてもらった
らいいよ。

つき合いはじめでも良いけど、大
好きな人が出来たら、是非合わせ
てもらったらいいよ。

その人があなたにとって、あまり良
い印象がなければ、たぶん何年経
っても上手くいかないと思う。

なぜなら、あなたの大好きな人が親
友と呼ぶ限りはあなたにとっても価
値のある人であると思うし、そうでな
ければいけないと思ってる。

親友と呼んでいる時間ではなく、価値
の問題だから、相手が自信を持って
親友と呼べる人なのだから、お付き合
いしている方の価値とも同等の価値が
あるとパパは思うよ。

時間を無駄にしない為にも、ぜひそう
してみてください。


2018-01-27(Sat)

チャコちゃん49日法要②

2018年1月28日(日)
今日はチャコちゃんの49日法要。

2時から実家のお寺さんに御経を
上げてもらった。

0128チャコちゃん49日③



0128チャコちゃん49日④


■ワンちゃん用のケーキ
 お経の後は、コマリちゃんが完食。
0128チャコちゃん49日⑤


長男は27日晩、インフルエンザに
も関わらず、お嫁さんと広島から
帰って来てくれた。

娘は会社を休んでくれたが、生憎
と次男は諸々の事情で今回不参加
となった。

2時丁度にお坊さんが来てお経をあ
げ始めた時私に不思議なことが…。

目をつむってお経を聞いていると、
7年前に亡くなった私のお親父が出
てきてチャコちゃんを抱きかかえて
どこかに消えていったように見えた
のである。

チャコちゃんも親父もにこやかに笑
っていた様に見えて、なんだか安心
してしまった。

涙がボロボロ出てきて止まらなかっ
た。

一寸信じられない感じだったが、御
坊さんが帰って皆に話したら、「良か
った」「良かった」と皆が喜んで聞いて
くれた。

0128チャコちゃん49日⑥


またどこかで、近々会いたいなぁ。
「チャコちゃん‼」

それまで安らかに天国で休んでいて
ね。

10年間ありがとう、チャコちゃん。




■実家のコマリちゃんは元気いっぱい。
コマリちゃん0128



コマリちゃん0128①


■おしりかわいい。
コマリちゃん0128②

2018-01-27(Sat)

チャコちゃん49日法要

2018年1月28日(日)
今日はチャコちゃんの49日法要。

2時から実家のお寺さんに御経を
上げてもらう予定である。

■自宅
0128チャコちゃん49日②

■実家
0128チャコちゃん49日①


昨年12月10日心臓の発作で一瞬
のうちにチャコちゃんはお星様
になってしまった。

後悔しても、自分を責めても戻
ってこないあの日。

パパが散歩に連れ出さなければ、
こんな事にはならなかった気が
今でもしている。

家族や周りの方々は、色々慰め
てくれたり、私にとっていい言
葉をかけてはくれたけれども…。

後悔しても仕切れない。

泣くことはもう無くなったけれど
も重い十字架を背負ってしまった。

でも、この49日間で特に分かった
事もある。

命の大事さである。

もしかしたらチャコちゃんは、あ
の時心臓が痛かったパパの身代わ
りで逝ったのかもしれないとも思
っている。

あの日の数日前から兎に角心臓が
痛かった。

夜寝たら朝はもう来ないかもしれ
ないと思った日もあった。

丁度9日も、夜中に心臓が痛くて目
が覚めた。

朝生きていることを不思議に思った
ぐらいだった。

12月末に検査して保健師の指導を受
けたが、左心室が少し肥大はしてい
るが手術も薬を飲むことも指示され
なかった。

それでも今でも動悸や息切れはするし、
心臓も時折痛む。

何とかしなければと思いつつ今日迄
来てしまった。

チャコちゃんが亡くなった事でチャコ
ちゃんには申し訳ないが、亡くなった
のが家族だったら?今回以上の悲し
みがあったに違いない事がハッキリと
分った。

私が亡くなってもどうこうないだろう
が、女房殿や子供達やお袋含め家族だ
ったらと思うと、「ぞっ」としてしてし
まう。

あの日から今以上に家族を大事にした
いと思う様になった。

命が大事なんだと思うようになった。

チャコちゃんが亡くなって初めてこん
な当たり前の事を思えるようになって
きた。

失うものがあって初めて気が付くとは
なんとも愚かなパパである。

こんな事も思っている。

パパがいつどうかなっても良いように、
100位の子供たちに残したい言葉をこれ
から書いていこうと…。



明けましておめでとうございます、これ
からも宜しくお願いしますの言葉も今に
なってしまい、何とも情けない事ですが
今日からまたブログを再開したので良か
ったらお付き合いください。

ブログを更新しない辛さもわかりました。

これからはまた毎日更新出来たら幸せです

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2717位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
715位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog