2017-09-06(Wed)
朝散歩 0907 鉄塔好き
9月7日(木)今朝の散歩は、気温22℃
少しだけ湿気を感じるが、一時のも
のとは比べ物にならない位、過ごし
易くなってきた。
少々雨が降っていたが、相棒の
チャコちゃんと散歩に出ていて、
「鉄塔」を見た時にふとある事を
思い出した。
会社の地理学科出身の女の子が、「私
鉄塔好きなんです」と。
鉄塔の写真を沢山撮っていて、旅行
中も鉄塔ばかり気になって仕方ない
との事。
これぐらいなら、マニアックな地理
学科出身者ならいるのかもしれない
と思うのだが、何と「鉄塔には男性型
鉄塔と女性方鉄塔があるんです」と
宣ったのである。
確かに鉄塔をテーマにした「鉄塔武
蔵野線」という小説の中で鉄塔に性別
が定義されているようです。
男性型鉄塔は、腕金から垂直に数条
のガイシが垂れ、電線を「吊り上げて」
いるもの。
女性方鉄塔は、腕金の前後方向にガ
イシを振り、電線を「引っ張り上げて」
いるもの。
…だそうである。
定義もいろいろあるのだろうが、兎に
角聞いた時はビックリであった。
色々な人がいるものである。





少しだけ湿気を感じるが、一時のも
のとは比べ物にならない位、過ごし
易くなってきた。
少々雨が降っていたが、相棒の
チャコちゃんと散歩に出ていて、
「鉄塔」を見た時にふとある事を
思い出した。
会社の地理学科出身の女の子が、「私
鉄塔好きなんです」と。
鉄塔の写真を沢山撮っていて、旅行
中も鉄塔ばかり気になって仕方ない
との事。
これぐらいなら、マニアックな地理
学科出身者ならいるのかもしれない
と思うのだが、何と「鉄塔には男性型
鉄塔と女性方鉄塔があるんです」と
宣ったのである。
確かに鉄塔をテーマにした「鉄塔武
蔵野線」という小説の中で鉄塔に性別
が定義されているようです。
男性型鉄塔は、腕金から垂直に数条
のガイシが垂れ、電線を「吊り上げて」
いるもの。
女性方鉄塔は、腕金の前後方向にガ
イシを振り、電線を「引っ張り上げて」
いるもの。
…だそうである。
定義もいろいろあるのだろうが、兎に
角聞いた時はビックリであった。
色々な人がいるものである。




