fc2ブログ

2017-03-01(Wed)

下鴨 神社糺の森(京都市左京区)にある「第一蹴の地」

京都市左京区の「ラグビー 第一蹴の地」

2009年9月23日、旧制三高のラグビー(蹴球)
部OBら約20人が、京都市左京区にある下鴨
神社糺(ただす)の森にある「第一蹴の地」の
石碑前で創部100周年祝賀会を開いた。

関西のラグビー発祥の地であるこの石碑は、
OBが1969年に建立。

石碑の碑文には「明治43年9月、三高生徒が、
この地ではじめてラグビー球を蹴る。こう
して三高蹴球部が生まれ、日本ラグビー界
の輝かしい歴史がはじまった」という内容
が刻まれている。


■旧制三高のラグビー(蹴球)部

1910年、三高生であった堀江卯吉とその友人
が、慶應義塾大学ラグビー部の副主将である
真島進からラグビーの教えてもらい、「第三高
等学校嶽水会蹴球部」として創部。

1911(明治44)年に、慶応大学と三高が対戦。

これが日本人同士の最初のラグビー試合とな
った。

1914年、三高ラグビー選手やラグビー経験者
によって京都帝国大学ラグビー倶楽部結成。

1922年、京都帝国大学学友会運動部の一つとし
て「京都帝国大学ラグビー部」創部。

1949(昭和24)年、学生改革の結果、三高蹴球
部はなくなった。

1969年に、この石碑が建立された。



歴史である。

一度行ってみたいものである。

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3884位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
858位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog