2016-09-29(Thu)
朝散歩 0930 「50歳から住みたい地方ランキング」で わが町「北九州市」が第1位
9月30日(金)今朝の散歩は、雨の為断念。
チャコちゃんに雨合羽を着せて散歩に行
こうとも考えたが、スヤスヤと寝ている
チャコちゃんの顔を見ていたら、かわい
そうな気がして…。
宝島社の『田舎暮らしの本』8月号で、
「50歳から住みたい地方ランキング」で
わが町「北九州市」が第1位に選ばれた。
政府が推進する「生涯活躍のまち」構想を
推進する自治体191の市区町村を対象に、
医療・介護の公的なデータと、移住支援・住
宅対策・生涯活躍のまち・シニアライフ支
援・医療介護体制の5ジャンル全34項目
の合計でランキングし、46点満点の総合
評価で全国トップの40点を獲得。
50歳から住みやすい地方ランキングの順
位は、以下の通り。
第1位 北九州市
第2位 新潟市
高知市
第4位 山口県宇部市
大分県豊後高田市
北九州市が選ばれたワケは、人口10万人
あたりの病床数は全国の20政令市のうち
2番目である事。
介護施設も多い事。
移住定住を支援し、シニア世代を積極的に
受け入れている事。
寄席やコンサートなどのイベント等が開か
れ、地域の高齢者施設で自立した暮らしを
サポートしている事。
さらに、物価や家賃、水道代等の支出平均
額を取っても全国3位以内であり、生活しや
すさも相まって、政令都市でありながらも
シニアにも優しいまちが実現している。
北九州市に移住・定住するための北九州市
公式情報サイト「北九州ライフ」には、田
舎過ぎず都会過ぎず「ちょうどいい街」と
Iターン者が表現している。
⇒「北九州ライフ」
確かに、山も海もあり、電車やバスでも、車
でもと交通の便もよく、文化のない街と言わ
れた時期もあったと聞くが、今は少しは改善
しているのだと思える。
それでは、第2位以下の新潟市、高知市、宇
部市、豊後高田市どうなのだろうか?
昔から住んでいる人が住みやすいと感じている
ことが、まず一番だろうが、移り住んできた人
が住みやすいと感じている事は評価したい。
ただ、親父も北九州が好きだったし、私もそう
だが、地方都市ではあるが、田舎呼ばわりされ
ているような気がしてならないのは、北九州市
民の中ではたして私だけだろうか。
物価は安い、災害はほぼないし、海にも山にも
接しているし、なんせ住んでいる人がいい。
50歳から住みたい「羨ましい街」とでも言って貰
えないだろうか。
チャコちゃんに雨合羽を着せて散歩に行
こうとも考えたが、スヤスヤと寝ている
チャコちゃんの顔を見ていたら、かわい
そうな気がして…。
宝島社の『田舎暮らしの本』8月号で、
「50歳から住みたい地方ランキング」で
わが町「北九州市」が第1位に選ばれた。
政府が推進する「生涯活躍のまち」構想を
推進する自治体191の市区町村を対象に、
医療・介護の公的なデータと、移住支援・住
宅対策・生涯活躍のまち・シニアライフ支
援・医療介護体制の5ジャンル全34項目
の合計でランキングし、46点満点の総合
評価で全国トップの40点を獲得。
50歳から住みやすい地方ランキングの順
位は、以下の通り。
第1位 北九州市
第2位 新潟市
高知市
第4位 山口県宇部市
大分県豊後高田市
北九州市が選ばれたワケは、人口10万人
あたりの病床数は全国の20政令市のうち
2番目である事。
介護施設も多い事。
移住定住を支援し、シニア世代を積極的に
受け入れている事。
寄席やコンサートなどのイベント等が開か
れ、地域の高齢者施設で自立した暮らしを
サポートしている事。
さらに、物価や家賃、水道代等の支出平均
額を取っても全国3位以内であり、生活しや
すさも相まって、政令都市でありながらも
シニアにも優しいまちが実現している。
北九州市に移住・定住するための北九州市
公式情報サイト「北九州ライフ」には、田
舎過ぎず都会過ぎず「ちょうどいい街」と
Iターン者が表現している。
⇒「北九州ライフ」
確かに、山も海もあり、電車やバスでも、車
でもと交通の便もよく、文化のない街と言わ
れた時期もあったと聞くが、今は少しは改善
しているのだと思える。
それでは、第2位以下の新潟市、高知市、宇
部市、豊後高田市どうなのだろうか?
昔から住んでいる人が住みやすいと感じている
ことが、まず一番だろうが、移り住んできた人
が住みやすいと感じている事は評価したい。
ただ、親父も北九州が好きだったし、私もそう
だが、地方都市ではあるが、田舎呼ばわりされ
ているような気がしてならないのは、北九州市
民の中ではたして私だけだろうか。
物価は安い、災害はほぼないし、海にも山にも
接しているし、なんせ住んでいる人がいい。
50歳から住みたい「羨ましい街」とでも言って貰
えないだろうか。