fc2ブログ

2016-08-31(Wed)

朝散歩 0901 トンボ

9月1日(木)今朝の散歩は、9月初旬とは
思えない程の快適な散歩だった。

昨日出社しようと玄関に出たら、珍しい
トンボが玄関にいた。

糸トンボ


小さい頃見たことのある気がするが、小
さく、細く、儚いトンボだった。

たぶん、「糸トンボ」

トンボと言えば、オニヤンマとギンヤンマ
が小さい頃の憧れのトンボだった。

■オニヤンマ
肉食性、その飛行速度は時速70kmと、日本
昆虫界では最速。

オニヤンマ0901


オオスズメバチやシオヤアブなども捕食す
る獰猛さがある。

成虫になるまでの期間は5年、その間に10回
ほど脱皮。

■ギンヤンマ
最高時速100kmの速力を誇る

ギンヤンマ0901


そう言えば、お盆の時期には、こんな言い伝え
を聞いた事がある。

「先祖がトンボになって家に帰ってくる」

先祖が、トンボに憑依して、家族や親戚の集ま
るところに帰ってくるというもの。


本日は東京の青山の斎場で、社長の奥様の通夜
がある。

来年のお盆には、奥様が仏さまとなって、ぜひ
社長のもとに帰って来てほしいものである。

人は2度死ぬと聞いた事がある。

一度は、本当に亡くなった時。

もう一度は、その亡くなった方を知っている方が
いなくなった時。

社長には、どんな顔をして、会えばいいのだろうか。

社長にはなったが、かけがえのない同期であり、友人。

言葉が見つからない。





チャコちゃん0901


チャコちゃん0901①


チャコちゃん0901②


チャコちゃん0901③


チャコちゃん0901④


チャコちゃん0901⑤


チャコちゃん0901⑥

2016-08-30(Tue)

朝散歩 0831 北九州市の高齢化率が日本一

8月31日(水)今朝の散歩は、強風が吹き荒れて、
すこし肌寒かった。

昨日も長袖で無いと寒いくらいで、散歩から帰
っても汗はかいていなかった。

きっと台風10号が温帯低気圧に変わったがその
せいだろうと思われる。

この夏に、北海道に合宿中だった次男は、3度も
連続して台風に会い、そのうち一回は、合宿先の
北見市を直撃した。

聞いて無いが、大変であったことは想像がつくが、
云ってみればこれも経験。

なんでもかんでも経験できるときにしておいて欲
しいと思うのは私だけだろうか。


北九州市の高齢化率(総人口に占める65歳以上の
人口の割合)は、平成26年3月末日現在、27.2%と、
人口が3.7人にひとりが高齢者という状況で、政
令指定都市の中で最も高かった。

先日のニュースでは、今年平成28年政令指定都市
の中で、また一番との事だった。

平成26年3月末日現在、2位は札幌市、3位は仙台市、
4位はさいたまし、5位は千葉市だった。

毎年若干の変動はあっても、順位は変わらないの
だろう。

気になるのは、北九州市が平成12年以降、65歳以上
の高齢者のいる世帯のうち、5割以上の世帯が高齢
者のみで生活しており、高齢者の単身世帯も増加し
ていることである。

ご多聞にもれず、うちの85歳の母親もひとり暮らし
である。

確かに土曜に実家に行き、お袋と食料品の買い物し
にスーパーに行っても高齢者だらけである。

実家がある門司区だからそうなのではなく、どこに
行っても若者より高齢者の方が多いのである。

はっきり認識したわけではないが、4人にひとり程
度はいるように感じる。

それでも、よぼよぼの高齢者というより、アクティブ
な高齢者が多い事も確かである。

昨年まで通っていたプール付きジムは、それこそ高齢
者だらけだし、その中でも女性の方が多くとてもハツ
ラツとしていて、顔色もよく元気であった。

このまま行ったら、85歳の母親より早くあの世に逝っ
てしまうのではないかとの不安も頭をよぎるのである。

まだ先と思っていても、私も高齢者の仲間入りをする日
が来るのであろうが、なるたけ周りには迷惑かけずに生
きていける様にしようと心がけてはいる。

早くも明日から9月。

体と頭を鍛え、今から体の丈夫な、可愛い年寄りを目指
すかなぁ。

2016-08-29(Mon)

北九州市は「子育てしやすい街」

北九州市は「子育てしやすい街」

北九州市の子育て環境については、政令
指定都市の中で、「次世代育成環境ラン
キング」(NPO法人エガリテ大手前調べ)で
平成23年から5年連続の第1位。

自治体の子育て支援の取り組み状況につい
ての環境評価を行っているもので「小児医
療」「乳幼児保育」「母子福祉」の調査を
始めて、11年間中の10年間、第1位。

平成25年北九州市の合計特殊出生率は1.55で、
20政令指定都市の中で第1位。
(※北九州市に移住・定住するための北九州
 市公式情報サイト「北九州ライフ」より)

1.「小児救急医療」が充実しており、24時間
  365日の小児救急を実施している4機関。

 ■小児救急センター
  〒805-8534 
  北九州市八幡東区西本町4丁目18?1
  TEL:093-662-6565
  ⇒小児救急センター
 

 ■北九州総合病院
  〒802-8517
  北九州市小倉北区東城野町1番1号
 TEL:093-921-0560
  ⇒北九州総合病院


 ■国立病院機構 小倉医療センター
  〒802-8533
  北九州市小倉南区春ケ丘10番1号
  TEL:093-921-8881
  ⇒小倉医療センター
 

 ■北九州市立夜間・休日急患センター
  〒802-8560
  北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
  TEL:093-522-9999
  ⇒夜間・休日急患センター
 


2.街なかの「赤ちゃんの駅」がある。

 市内403か所(平成28年1月末現在)に
 赤ちゃんの駅を設置し、授乳やオムツ
 替えなどに気軽に利用できる。


3.「子育て支援施設」の充実している。

 ■「子育てふれあい交流プラザ」
  北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号AIM3階
 TEL:093-522-4150
  ⇒子育てふれあい交流プラザ
 

 ■「子どもの館」
  〒806-0021
  北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 
  COMCITY 7階
 TEL:093-642-5555
  ⇒子どもの館
 

 ■市内7区の区役所などに、親子ふれあい
  ルームを開設。

 ■イベント情報や地図と施設情報をリンク
  させたH「子育てマップ北九州」を開設。


4.政令都市で年度当初の待機児童ゼロを
 達成している数少ない都市。



物価は安いし、食べるものはお魚でも、お肉でも
美味しい。

何でも一通りそろう商業環境で困ったら、博多にも
すぐ行ける。

こんな北九州に住まってみませんか?

2016-08-28(Sun)

朝散歩 0829 超寝不足な週末

8月29日(月)今朝の散歩は、夜中に
降った雨は上がっていたが、風が強く
少し肌寒く感じた。

気温は23℃だった。

1から2時間程度の天気を見るには、Yahoo
天気・災害の雨雲レーダーの地図が便利である。

雲の動きが分るので、とても気に入っている。

チャコちゃんは、不思議と今朝は散歩
に意欲があり、自分から玄関へと向か
ったのである。

チャコちゃん0827

チャコちゃん0827①


この週末は24時間TVで寝不足であった。

今回の企画は、泣かせる企画が多くて
楽しかった。

それでも100.5kmマラソンは、どうして地図を
出さないのだろうか?

どう見ても、日曜のフィナーレに合わせて
余裕で走っているように見える。

毎年そうであるが…。

地図があれば、もっとリアルに見る事が出来ると
思っているは私だけだろうか?

夕方、スーパー銭湯のサウナに入っていて、感動
のシーンまで耐えられず、サウナを出てしまい、
良いところが見れない事に気が付き、早々に
引き上げて来てしまった。

全体的には、楽しい24時間放送であった。

チャコちゃん0829
雨で足が濡れてます。

チャコちゃん0829①

2016-08-27(Sat)

そうだ、記念日でも何でもない日に お母さんや女房殿に花を贈ろう。

そうだ、記念日でも何でもない日に
お母さんや女房殿に花を贈ろう。

女房殿は別だが、お袋は花を贈ると
とても喜び、一日でも長く生かそう
と考えるようである。

供花でもそうである。

北九州は朝から激しい雨で、鬱陶しい
天気だが、こんな日こそ、なんでもな
いのに、花を贈ってみる。

そしたら、「どうしたの?」「何か
あったの?」って聞いてくるだろうが、
「別に何もないよ」って言ってみる。

でも、「ありがとう」って言われるから
「その言葉が聞きたかっただけだから」
とか云ってみる。

元花キューピットの千本会長から、「花
はね、3回人を喜ばせるんよ。買う花を見
てる時。買う花を貰った人の顔を思い浮か
べた時。そして渡した相手の喜ぶ顔を見た
時」

贈ってみませんか?


⇒3月27日 女房殿の53回目の誕生日


7月の誕生花は、ひまわり。

北九州の花も向日葵。

太陽の方向を向いてくるくると回る事から
名付けられたひまわり。

若い苗のうちは太陽の方向に向き、花が開
いた後は東向きになる。

ひまわりの花言葉は、「あなただけを見つめる」
「愛慕」「あこがれ」「光輝」

遠くに送るなら、花キューピットが便利です。

⇒花キューピット

花キューピットの加盟店の番号が、小さい方が
老舗であるから、遠い花屋とのネットワークも
強いので贈って安心である。

近所の花屋からの直送でもいいが、便利で早く
新鮮な花が贈れるので、この花キューピットの
システムも一度使ってみる価値がある。

2016-08-27(Sat)

毎週土曜は「お袋の御世話をさせてもらう日」

毎週土曜は「お袋の御世話をさせて
もらう日」としている。

齢85歳のお袋は、門司区で一人暮らし。

毒舌と人の悪口が得意。

65歳までバリバリの看護婦。

私達3人の子供を育て、おばあちゃんを
自分の勤務していた病院で世話し看取
った。

兄弟3人が、国鉄職員だった親父の薄給
では到底無理だった、大学にも通わせて
貰えた。

いくら感謝しても感謝しきれない、最愛の
応援団である。

最近は、よぼよぼで歩くのもままならない。

毎週土曜の10時頃実家に顔を出し、必要
なモノを買い出し、一緒に昼ご飯を食べる
のである。

来週新しい冷蔵庫が来るので、今週に限り
食料は最小限にとどめた。

実家の400L弱の冷蔵庫は、お袋が一人に
も関わらず、満たんである。

特に冷凍庫ときたら、いつ買ったとも分から
ないものが山ほど。

昨日帰りがけに、来週の為に冷蔵庫を空っぽ
にするので、全部私に持っていくように言われ
たので、仕方なく・・・。

家に帰ったら案の上女房殿から、「なんでこん
なものまでもらってくるの?」と叱られてしまった。

期限切れは云うに及ばず、冷凍焼け、食べもし
ないもの等・・・。

それでもその場で断ることもはばかられたので
持って帰ったのだが、息子としては当然の判断
だった?

お昼は、「はまや」の天ぷら。

⇒天ぷらはまや

揚げた端から、皿に盛ってくれる大衆天ぷら屋
さん。

イカの塩辛と漬物は、テーブルに置いてあり食
べ放題。

ご飯もセルフで食べ放題。

食べた後胸やけがするが玉に瑕であるが、コスト
パフォーマンスは最高である。



福岡市では、同じような形態の「ひらお」がある。


⇒天ぷらひらお


食べた後やっぱり胸やけだった。

もう行くまいと思うが、少し時間が経つと、また行
ってしまうのである。

冷めると保証の限りではないが、中々おいしい
大衆天ぷら屋である。

因みに85のお袋は、私と同じボリューミーなものを
食べるのでまだまだ長生きしてくれそうである。

《写真嫌いのコマリちゃん》
コマリちゃん0827
微妙に目線をそらすのである。

コマリちゃん0827①


コマリちゃん0827②








2016-08-27(Sat)

小倉北区 食パン専門店「ハイジ」は相変わらず

「ハイジ」のパン

⇒ハイジ


ハイジ0827


ハイジ0827①


昨日は、わが家ではワインを夫婦で
飲む日だったので、「ハイジ」のパン
を購入した。

このパンは、お店では切ってくれない
ので、自宅で切ることになるが、耳の
部分を少々厚めに切り、ワインのお伴
すると最高である。

ハイジ0827②


ハイジ0827③
この左端のパンのみみが最高。


シンプルにトーストし、バターを乗っけて
食べるのが好きである。

ほぼ食パンだけで商いしている店なので
儲かるのかなぁとも思うが、一日少なくとも
100本位は売れているだろうから、単純に
1,300円×100本×300日=4千万円。

夫婦と娘さんだけで、この売上。

やはり、色々なパンを作って売る手間を考
えたら、質の良いパンを開発し、特化する
この戦略は見事である。

それでも、みんな不愛想。

特に、受付の娘さん。

何とかなりませんか、売ってやってるって、
その顔。

突っ立ってレジしてるくらいなら、その位したら
って、いっつも思ってしまう。

これも戦略?

2016-08-26(Fri)

しゅうかん・スムージー 20160827

我が家のしゅうかん(週間・習慣・週刊)
スムージーをお届けします。

スムージーを飲む前は、青汁の粉末を
牛乳で割って飲んでいた。

これはこれで面倒なく良かった。

女房殿がスムージーを飲んでいたので
仕方なく?一本化。

これはこれで、効果がある気がして良か
った。

飲みやすさを、記号で表現
 飲みやすい? ○
 普通    ? △
 飲みにくい ? □


8月21日(日) ■
 休み

 
8月22日(月) ○
 小松菜、バナナ、牛乳
スムージー0822




8月23日(火) ○
 小松菜、バナナ、牛乳
スムージー0823



8月24日(水) □
 小松菜、レタス、トマト、水
スムージー0824



8月25日(木) □
 キャベツ、ピーマン、キウイ、水
スムージー0825



8月26日(金) ○
 セロリ、リンゴ、キャベツ、牛乳
スムージー0826


 
8月27日(土) ○
 小松菜、バナナ、牛乳。
スムージー0827





感想
レタスとトマト、キャベツとピーマンは
誰が見てもまずいと思うのだが・・・。

体重は、変わらず現在74.0㎏。

2016-08-26(Fri)

代表者の奥様逝去に、ため息ばかり

代表者の奥様逝去

代表者は、同期である。

会社に入社して3年間同部屋だった。

入社した時は、埼玉県の南浦和に寮
が建設され、そこの4人部屋で一緒に
過ごした同期の中の同期である。

3年目は、4人部屋を2人で使っていた
ので良く仕事が終わって飲んだ。

楽しかった。

当時は会社も上場してない九州の田舎
会社って感じだった。

飲めば会社や上司の文句ばかりだった
気がする。

それがまた何だか思い出に残っている。

この代表者をTさんとしよう。

Tさんは、入社した時から周りの同期と
は違っていた。

今思うと、社長になるべく入社して来た
ような人だった。

営業も常に一番。

気配り心配りの出来る人だった。

当時、所属していた関東支社は、埼玉、群馬、
長野、栃木県をテリトリーに持っていて、私
は春日部営業所でTさんは、所沢営業所。

新入社員だから、埼玉の営業所(大宮、熊谷、
東所沢、春日部、川口)を中心に、応援営業
で、ひと月のうち、自分の営業所にいるのは
多くて一週間位。

残りは、他所の営業所でみっちり応援営業。

他所の支社からは、あまりの激しい営業方法
に「関東軍」と呼ばれていた。

若さゆえ、夜うち、朝がけもへっちゃらで、
週休1日の一日も他県の応援の移動日に使う事
もしばしばであった。

夜、応援に行った事務所に疲れて帰って来ると
各営業所の事務員さんが、優しくしてくれるの
で、奥さんにむかえる方も多数いた。

亡くなったTさんの奥様も、川口の事務員さん
だった。

娘さんが一人。

代表者で忙しい方なので、最近は飲みに出る事
もあまりなくなっていたが、つい最近、顔合わ
せた時「山ちゃん(私のニックネーム)今度電話
するから」と飲みの誘いがあったばかりだった。

きっと何か奥様の事を話したかったんだろうなぁ。

奥様が亡くなるって、今からどう気持ちを整理し
ていくのだろうか?

娘さんは、大丈夫だろうか。

今はいろいろな方が、サポートしてくれるので、
少し経ってわたしに何ができるか、準備しておこ
うと思う。

来月初め、青山斎場での通夜と葬儀が準備されて
いる。

51年間ご苦労様でした。

ゆっくりお休み下さい。

合掌。

2016-08-25(Thu)

コカ・コーラ レッドスパークスに,副島 亀里・ララボウ・ラティアナラ加入

8月23日 コカ・コーラ レッドスパークスの
オールドルーキー加入。

副島 亀里・ララボウ・ラティアナラ。

身長190センチ、体重94キロ

ポジション:WTB

リオオリンピックで活躍した男子セブンズ
日本代表選手。

第1戦、強豪のニュージーランドに日本は
勝利した。

世界中が驚いた。

大金星。

後半4分すぎに値千金の同点トライを決めた
のが副島 亀里・ララボウ・ラティアナラ。

33歳、遅咲きのラガーマン。

よくぞこのラガーマンを見つけてきてくれた
セブンズ監督。

いくら奥様が日本人とはいえ、言葉も文化も
違う、友人も肉親もいない地に来て、道路工
事の現場で肉体労働をし乍ら、地元のラグビ
ークラブで楕円球を追いかけてくれた彼。

よくぞ日本に来てくれた。

「あっぱれ」をあげたい。

そして応援したい。

⇒副島 亀里・ララボウ・ラティアナラ

一生懸命にやっていれば、必ず報われる。

それを地で行った彼。

それでも、日本もまだまだ捨てたもんじゃない。

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2717位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
715位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog