2016-06-23(Thu)
聖なる数字「358」
早いもので、ブログを始めて4か月が
過ぎようとしている。
おかげさまで、今回「358」話目である。
「358」が特別な数字らしい。
小林正観さんが「聖なる数字358の不
思議」と題して、こんな事を書いている。
仏教では、お釈迦さまが悟ったときが35歳
の時の12月8日の朝。
お釈迦さまは4月8日生まれなので、12月8日
というのは35歳と8ヶ月にあたるということ。
この数字に、特別な事があるのではないかと
の事である。
他にも色々あるようであるが・・・。
少し強引な気もするが、数字好きの私にとっ
ては面白い数字である。
因みに、2005年8月2日にカナダのトロント・
ピアソン国際空港で起きたエールフランス航
空機の事故は、「358」便であった。
良い数字なのか、使う人や考える人しだい。
今日から、暗証番号に使ってみて、運気が上が
るかどうかを見てみるのも楽しいかも。
過ぎようとしている。
おかげさまで、今回「358」話目である。
「358」が特別な数字らしい。
小林正観さんが「聖なる数字358の不
思議」と題して、こんな事を書いている。
仏教では、お釈迦さまが悟ったときが35歳
の時の12月8日の朝。
お釈迦さまは4月8日生まれなので、12月8日
というのは35歳と8ヶ月にあたるということ。
この数字に、特別な事があるのではないかと
の事である。
他にも色々あるようであるが・・・。
少し強引な気もするが、数字好きの私にとっ
ては面白い数字である。
因みに、2005年8月2日にカナダのトロント・
ピアソン国際空港で起きたエールフランス航
空機の事故は、「358」便であった。
良い数字なのか、使う人や考える人しだい。
今日から、暗証番号に使ってみて、運気が上が
るかどうかを見てみるのも楽しいかも。