2016-06-20(Mon)
巣鴨の「ゴロー」の革小物
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれ、とげぬき地蔵が
有名な巣鴨。
東京・巣鴨駅から少し歩いたところにある、1973年
創業の老舗登山靴店「ゴロー」。
《少し古いカタログ》

ゴローの登山靴は、登山家の植村直己氏が使って
いたことでも知られ、いまもたくさんの有名登山家が
愛用している。
文京区本駒込6-4-2
電話03-3945-0855
平日 11:00-20:00
日祭日11:00-18:00
(火曜定休)
モデルのkikiさんがこのブーティエルを愛用していて、
アウトドア登山雑誌で特集され近年人気が爆発した
ようである。
《足形のカタログ》

これで通販も可能になる
私は本格的な登山とは無縁なので、登山靴を購入
するわけではないが、ここの通勤用の「ベルト」が
とてもいいのである。
昔、内側がゴアテックスで防水処理してある、ここの
コインローファーを持っていたが、さすが登山の靴屋
さんである、とてもハードに気持ちよく使わせてもらった。
一度ビブラムソールを張り替えて御払い箱となった。
その後廃版となったのは、残念であった。
それで、「ベルト」であるがコスパと長持ち、デザインが
良いので、御薦めである。

他にも、財布等あるので、ぜひお店を覗くか、通販で
も見られてはどうだろうか?
「ゴロー」
http://www.goro.co.jp/
良いものは、こんなお店にあるものである。
有名な巣鴨。
東京・巣鴨駅から少し歩いたところにある、1973年
創業の老舗登山靴店「ゴロー」。
《少し古いカタログ》

ゴローの登山靴は、登山家の植村直己氏が使って
いたことでも知られ、いまもたくさんの有名登山家が
愛用している。
文京区本駒込6-4-2
電話03-3945-0855
平日 11:00-20:00
日祭日11:00-18:00
(火曜定休)
モデルのkikiさんがこのブーティエルを愛用していて、
アウトドア登山雑誌で特集され近年人気が爆発した
ようである。
《足形のカタログ》

これで通販も可能になる
私は本格的な登山とは無縁なので、登山靴を購入
するわけではないが、ここの通勤用の「ベルト」が
とてもいいのである。
昔、内側がゴアテックスで防水処理してある、ここの
コインローファーを持っていたが、さすが登山の靴屋
さんである、とてもハードに気持ちよく使わせてもらった。
一度ビブラムソールを張り替えて御払い箱となった。
その後廃版となったのは、残念であった。
それで、「ベルト」であるがコスパと長持ち、デザインが
良いので、御薦めである。

他にも、財布等あるので、ぜひお店を覗くか、通販で
も見られてはどうだろうか?
「ゴロー」
http://www.goro.co.jp/
良いものは、こんなお店にあるものである。