fc2ブログ

2016-06-25(Sat)

週刊・地図情報 20160626

週刊・自動運転トピックス

近々の自動運転絡みのニュースです。


■6月14日(火)
 ・ゼンリン 人海戦術、高精度地図で自動運転に挑む
  http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03364220Y6
  A600C1000000/
  (日本経済新聞)2016年6月14日 06時30分

■6月16日(金)
 ・自動運転“レベル3”の普及、2030年は1050万台
  富士キメラ総研
  http://response.jp/article/2016/06/16/277011.
  html
  (response) 2016年06月16日 17時14分

■6月19日(日)
 ・夜の北京動物園、守るのは自動運転パトロールカー
  中国紙
  http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160619/
  Recordchina_20160619034.html
  (excite) 2016年6月19日 21時00分

■6月21日(火)
 ・AIの運転支援洗練・高度化
  https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00389669
  (nikkan) 2016年6月21日 時刻不明

 ・世界の先進自動車技術市場、2030年にはどうなっている?
   http://clicccar.com/2016/06/21/380122/
  (clicccar)2016年06月21日 08時03分


■6月22日(水)
 ・テスラ追う新興EV企業Faraday Futureが自動運転車の
  公道試験許可を取得。
  カリフォルニアで今年後半にも走行開始
  http://japanese.engadget.com/2016/06/22/ev-faraday
  -future/
  (engadget) 2016年06月22日 17時00分



毎日毎日、自動運転技術が知らないところで、発展し
ています。

情報から目を離さない様にしたいものです。

2016-06-25(Sat)

朝散歩626 久々のいい天気

6月26日(日)

今朝は久々のいい天気での散歩で会った。

少し寝坊したので、外は明るかった。

《高台から小倉の街中》
景色626

山の向こうからは、日が昇る。

手前は名門小倉高校。

高層マンションの前には、リバーウォーク。


《うちの柿の木》
柿の木626


《散歩中、ひまわり発見》
ひまわり626


《シャッターで目をつぶってしまったチャコちゃん》
チャコちゃん626


《散歩直後》
チャコちゃん626①

散歩中に、「ゼイゼイ」なったので
抱っこして帰って来た。

大丈夫かなぁ、しゃべれないので
分かってもらえなくて、可愛そう。

昨日、下の息子が久々Cチームで
近大戦、後半残り10分迄出場したみたい。

3年にもなって、Cチーム。

息子には、必死さが無いと私は思ってる。


2016-06-25(Sat)

しゅうかん・スムージー 20160626

我が家のしゅうかん(週間・習慣・週刊)
スムージーをお届けします。

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
代表取締役会長 野尻佳孝さんの言葉。

幸福になる言葉を毎日のように使いましょう。
○おはよう
○行ってきます
○ごちそうさま
○いいお湯でした
○おやすみなさい
○ごめんなさい
○ありがとうございます
「ダメ、ダメ」「早く、早く」の言葉は
使わない。

実家にある張り紙から。

さすが、33歳で東証1部上場を果たした
社長の実家です。

この言葉、ぜひ実践したいものです。


飲みやすさを、記号で表現
 飲みやすい? ○
 普通    ? △
 飲みにくい ? □


6月19日(日) □

 スムージー619


6月20日(月) □
スムージー620



6月21日(火) △
スムージー621


6月22日(水) △
スムージー622



6月23日(木) □
スムージー623
キウイの粒が・・。


6月24日(金) ○

スムージー624

 
6月25日(土) □
スムージー625
キャベツ入りはどうも・・・。


感想
緑が濃いものは、小松菜やホウレン草入りで
飲み難い。

キャベツも・・。

2016-06-24(Fri)

おとなのベルト

おとなのカジュアルベルト。

《ズニ族のバックル》
ベルト625

バックルだけ、アメ横で購入し、ベルトは
自分で作成した。

凝ったものにしようかと思ったが、最低限
のデザインにとどめた。


《巣鴨のGOROのベルト》
ベルトGORO①

《ベルトの先っぽに、GOROの焼き印》
ベルトGORO

色は、ブラウンの他にブラック。

サイズも太いのと細いのがある。

50歳を過ぎ、気力も体力も落ちてくると
こだわるものが限られてくる。

さて何にこだわるか?



2016-06-24(Fri)

おとなの「ビアスポ」Tシャツ

おとなの「ビアスポ」Tシャツ

ビアスポって? 

BE A SPORTSの略 。

もともと防水衣料の岡山の会社。

《おとなTシャツ》
ビアスポT①

ビアスポデザインのTシャツ。

太めの綿糸を特殊な方法で編み上げたや
や厚手の綿天竺素材を使用。

生地のケバ感を軽減し、しっかりした密度を
持たせ、綿のやさしい風合いはそのままに、
大人が着てもしっくりくる着心地が楽しめます。
(ビアスポHP)

株式会社ビアスポ
beaspo@mua.biglobe.ne.jp
この会社、ほんとは、防水製品が有名なので
ご存知の方は多いかも。


ビアスポT


アウトレットモールで型落ちを
購入すると2,000円位(半額)になる。

おとなは、プリントはともかく、しっかり
した生地のOZのモノを着たいものである。


2016-06-24(Fri)

おとなのジーパン サムライ零17OZ

おとなのジーパン 「サムライ 零 17OZ」

私の持論は、おとなは、こだわりのジーパン
をはくべきである。

昔は、リーバイスの501のノンウオッシュ(全く
洗っていないもの)を購入して、自分の色や形
になるのを楽しんで履いていたが、これが
2インチ位横が縮むので、厄介なしろものであった。

それでも、履いていくうちに、表面が毛羽立って来て
いい具合になるのである。

今でいうエージングが楽しめる、商品であった。

こだわりのディテールはいろいろあったが、当時
でも気の利いた店は、裾のステッチもチエーン
ステッチになっており、かっこよかった。

その後、リーバイスのノンウォッシュの501が、流
通しなくなった。

私は、DRYBONEやDENIMEに乗り換えたが、今は
サムライである。

ノンウオッシュのDENIMEは購入後、熱湯で洗い、
大型乾燥機で乾かし、裾を切ると云っためんどく
さい作法があったが、これもまた楽しい作業であ
った。

このジーンズ、大きいサイズは小さいサイズより
高いのが玉に瑕であった。

《サムライ零17OZ》
サムライジーンズ

サムライジーンズ①

サムライジーンズ②

洗わないと良い感じになるので、
購入して何回も洗ってない。

とても臭いジーパンでもある。

手が掛かるほどいいものになるのは
子供と一緒かもしれない。

2016-06-24(Fri)

「しまえた」ラーメンの老舗 小倉の三萩野 「東洋軒」

「しまえた」ラーメンの老舗 小倉の
三萩野 「東洋軒」

「しまえた」とは、終わったの北九州弁
である。

ラーメンの老舗「東洋軒」は北九州の
小倉北区三萩野に店を構える。

地元のファンも多い、豚骨白湯の久留
米系のラーメン屋である。

五月蠅い親父が、従業員を大声で罵倒し
ながらやっているので、耳障りではある
が、味はツウをうならせる、人気のお店
であった。

ワンタンメンは特に人気であった。

赤く染めた「しなちく」を出すので、昔「紅
しょうがはいりません」って言ったら、
おやじさんから「食べてから云いなさい」
と怒られてしまった。

まあ言ってみれば、頑固おやじの名店と言
った位置づけの店である。

今日久々、女房殿と行ってビックリ。

スープはぬるく、面はうどんの中太麺みたいな
ものに変わっていたのである。

細い麺であったのになんで?

店を出たら、女房殿が知合いにばったり会い
このラーメン屋に行った話をしたら、第一声
「まずかったやろ」だった。

口から出たのは、なんでこうなるの?

お金返して欲しいくらいだったが、ちょっとの
抵抗として、全部食べずに残してきた。

「しまえた」と思った瞬間だった。

2016-06-24(Fri)

朝散歩 625 夏目雅子はキレイだった

6月25日(土)の朝散歩は、雨こそ降って
無かったが、強風だった。

家のなかで、色々な事が起きていて、気
の休まる暇がない。

ほんとに思うのは、「何もない事」が一番
の幸せなんだなぁ。

せめて散歩しながら、良い事を思い出そ
うとしたら、頭の中に学生時代に東京の
六本木の交差点で見かけた「夏目雅子」
の事を思い出した。

丁度友人と待ち合わせで、六本木に行って
いて、信号が変わったので横断していたら
なんとも美しい人とすれ違った。

振り返ると、書店に入るのが見えたので
後を追い、書店へ入った。

近くまで行き、目が合った瞬間、ドキドキして
目をそらしてしまった。

女房殿には悪いが、世の中で一番きれいな
人だった。

それからすぐに、1984年6月23日公開の瀬戸
内少年野球団のロケで、岡山の大学に講演
に来た時に、またお会いすることが出来た。

この時は、遠くからだったので、あまりキレイ
さを、認識することはできなかった。

あれから何年経つのだろうか、もうあんなに
美しい人を見る事はない気がする。


《チャコちゃん》
チャコちゃん625

《やっぱりカメラを向けると・・・》
チャコちゃん625①

チャコちゃん625②

チャコちゃん625③

《やっぱり・・・》
チャコちゃん625④





2016-06-23(Thu)

聖なる数字「358」

早いもので、ブログを始めて4か月が
過ぎようとしている。

おかげさまで、今回「358」話目である。

「358」が特別な数字らしい。

小林正観さんが「聖なる数字358の不
思議」と題して、こんな事を書いている。

仏教では、お釈迦さまが悟ったときが35歳
の時の12月8日の朝。

お釈迦さまは4月8日生まれなので、12月8日
というのは35歳と8ヶ月にあたるということ。

この数字に、特別な事があるのではないかと
の事である。

他にも色々あるようであるが・・・。

少し強引な気もするが、数字好きの私にとっ
ては面白い数字である。

因みに、2005年8月2日にカナダのトロント・
ピアソン国際空港で起きたエールフランス航
空機の事故は、「358」便であった。

良い数字なのか、使う人や考える人しだい。

今日から、暗証番号に使ってみて、運気が上が
るかどうかを見てみるのも楽しいかも。

2016-06-23(Thu)

山ぶどうのかご

山ぶどうのかご

山ぶどう百年といわれ親から子、そして孫へと
受け継がれて100年以上使い続けられると言わ
れている。

使えば使うほど、とし月に育てられて、艶が増し、
革のような手触りになり、自分のものとなる。

外国産は紙に例えられ、国産はゴムに例えられ
る程に丈夫で、どんなに引っ張ってもつるが切れ
たりする事がほとんどない。

山ぶどうつる1本で、車1台をひっぱることができる
との話もあるくらい。

花結び編
0030030000gviimage1[1]

手が込んでいてとてもステキなカバン。

とっても高価である。

安くて25万円位から、オーダー迄。


節付き乱れ編
0030030000hciimage1[1]

面白いデザイン。



連続枡網代編
0030030000omfimage0[1]

オーソドックスなもの。

しかし、これでも5万円位から。


北九州の百貨店「井筒屋」にも置いてある。

手あかがつくので、「触らない様に」って但し
書きがあり、高いところに置いてある。

価格は、5万円弱。

わたしからすれば、すぐ手にしたい方は、
早いもの勝ちなのだが・・・。

皆さんご存知ないから、売れていないが
購入の価値はあり。

私も、女房殿にと思っているが、中々
手が出ない。

いつかは、女房殿に花結びのオーダーした
ものをプレゼントすることを、夢見ている。

というか、女房殿の驚き、喜ぶ顔が見てみたいし
それが、子や孫に受け継がれると思うと、決して
高くないと思っている。

何代にも受け継がれる、素晴らしいものである。

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
3720位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
929位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog