fc2ブログ

2016-05-31(Tue)

朝散歩610

6月に入りました。

今朝の散歩は、相変わらずチャコちゃんと
一緒でした。

チャコちゃん531

チャコちゃん531①

今週末は、いよいよチャコちゃんのトリミング。

私は、目の周りだけカットすればいいのでは?
と思っているが、女房殿は違うようである。

小さい頃のチャコちゃんは、「うれしょん」と言って
嬉しいあまり、おしっこをチビってしまっていたが
今はもうそんなことはない。

年をとったからからだろうか。

この犬種は、皮膚に水泡のような、小さなできものが
出来、たまにそれが破れてしまう。

皮膚の上に出来ているだけなので、悪性のものでは
無い様であるが、チャコちゃんは結構な数出来ていて
可愛そうである。

つぶすのも大変だし、今まで放置している。

このできものをよけながらのカットであるから、お店の
方も大変だろうと思っている。

さて週末はどんなカットになっていることやら。


2016-05-30(Mon)

鞘ヶ谷ラグビースクールに育ててもらったラガーマン

鞘ヶ谷ラグビースクールに育ててもらったラガーマン

《プロフィール》
鞘ヶ谷ラグビースクールは、数ヶ月の準備期間を
経て、1980年(昭和55年)4月に正式に発足しま
した。

この発足にあたり、鞘ヶ谷グラウンドの使用等、当
時、新日鐵㈱八幡製鐵所にラグビースクールの主
旨をご理解いただき多大な協力をうけました。

《ラグビージャージについて》
鞘ヶ谷ラグビースクール(以下、「SRS」)のジャー
ジカラーは、鞘ヶ谷グラウンドを本拠地にすること
から、社会人の名門チーム「新日鐵住金八幡」と同
様のデザインにしました。

橙色は「溶鉱炉から流れ出た溶鉄の色」、紺色は
「製鋼工場でできた鋼の色」を表しています。
               (SRSホームページより)


私の息子は、年中さん(5歳)から中学卒業迄お世
話になりました。

ボランティアのコーチの指導のもと、この時期息子
が学んだことは計り知れないと思っております。


OBでとくに有名なのが、箕内拓郎さんと山田章仁
さんです。

箕内拓郎さんは、ラグビー元日本代表のキャプテン
として、まさにレジェンドと言われましたが、2015年2月
17日に所属するNTTドコモレッドハリケーンズを含め、
33年におよんだ現役生活を最後にスパイクを脱ぎました。

名門八幡高校から関東学院大学のキャプテンを経て、
社会人プレーヤーとなりました。

いつだったか、辞めたいと思ったことは?の質問に、辞
めたかった時期があったけど、一緒にプレーしている仲
間の顔が、頭に浮かぶと辞めることが出来なかったと云
っておりました。

実際、自立心が芽生える、小学校4年生位までにやめな
ければ、箕内さん同様、続けるラガーマンが多いいように
聞いてます。

箕内さんの一つ上のお兄さんは、箕内佳之さんです。
佐賀工業→日本体育大学→NTT九州→NTT西日本
福岡→NTTグループ福岡→NTTDoCoMo関西を最後
に引退してます。

引退する時のインタビューで、「最近なんですよね、本
当におもしろくなってきたのは。自分たちで考え、ああ
しよう、こうすれば勝てるとか。そんな風に充実してきた
と思ったら、怪我が増えてきて思い通りにならない。難し
いもんです」

SRSのラグビー祭にもよく顔出して頂き、「箕内拓郎の兄」
と言われても、意に介さない人格者でした。


山田章仁(アキヒト)

ワールドカップの日本代表のWTB ウイング。

小倉高校から慶応義塾大学卒業後、プロ楕円球選手
パナソニックワイルドナイツ所属、ノジマ相模原ライズ所属。

また、サンウルブズの一員として活躍中。

ニックネームは、今夜がヤマダ。

レゲエシンガーのleccaさんとの対談で、
山田選手のお母さんは、ごはんを1膳食べさせて、
トマトとブロッコリー、ひじきと納豆、豆腐が出てきた
後に温泉卵・・そこから煮干しを粉末にして混ぜた牛
乳を飲ませていたと語っていた。

そのあと、牛乳を毎日2リットルヨーとグルトとプロテイン。

お母さんは毎日、30種類の小鉢に、日頃食べ難くかっ
たり、摂取し難い食材を準備し、食べさせていたとの事。

このレシピを頂いたが、実際に作る方も、食べる方も
難しく、殆どの人が続かなかった。

これが出来る母親と、食べることが出来るからこそ、
今の山田選手がいるのだと、感じている。



石橋 拓也選手他は、次回に。

2016-05-29(Sun)

朝散歩530

今朝はかろうじて、雨が上がった
状況だった。

相変わらず、チャコちゃんは散歩
拒否状態であった。チャコちゃん530

チャコちゃん530①

チャコちゃん530②

町内の掲示板には、地元名門高校
同士の野球の定期線のポスター。
0529ポスター

今が一番。
つつじ529

つつじ529①
マンションの入り口では、素晴らしい
つつじの垣根。

紫陽花
紫陽花529


昨日は、4月1日から伸ばしているひげの
手入れ用にバリカンを購入。
髭剃り


ひげ用のバリカンは、それなりに種類があり
迷ってしまった。

ひげを全部剃ってしまおうかとも思っていたので、
バリカンの購入には慎重であったが、もう少しだけ
ひげをはやらかして(はやして)みようと思っている。

2016-05-28(Sat)

朝散歩 サッカーPK

今朝、散歩に行こうとしたら、
サッカー欧州チャンピオンズ
リーグ(UEFA Champions League
2015-16)の決勝をやっていたので
見てからにしようと思っていたら
延長の末、PKになった。

終わって散歩に出たら、雨が降って
いて5分ぐらいで帰って来てしまった。

早く試合が終わっていれば・・・。

PKにおいては、法則や統計が
あるようで、成功率は80%前後
しかなく、メッシでさえ8-12年の
5年間での成功率は74%、27回
蹴って7回の失敗が記録されている。

左足の成功率は、右足より4ポイント
高く、76%である。

先行が有利。

いろいろあるようである。

かつて、第89回全国高校サッカー
選手権福岡県大会(2010年) の決勝
では、東福岡と九州国際大付が1-1
でPK戦へもつれ込み、22人目、両チ
ーム計44番目のキッカー(GK)で決
着し、21-20で勝った九州国際大付が
全国大会出場を決めた

延べ44人がシュートしたPK戦の所要
時間は30分以上。

ずっと生放送で見ていたが、スゴイ出
来事だった。

それでも、ラグビーは同点でもPKなどなく、
同点の場合は、トライ数で判断し、それも同じ
なら、まずじゃんけんでくじ引きの順番を決め、
くじを引いて決める。

協会が決めれば、色々な方法を選べるようだが
現状では、このくじ引きで決めている。

地方の予選会ならともかく、花園大会でも
これで決まるから、残酷である。

決勝なら、同校優勝になるが・・・。

勝(かち)は勝(かち)として、明確にわかるように
しなければ、この事だけでも、ラグビーはわかり難
いスポーツからは脱却できないのではないだろうか。


2016-05-28(Sat)

昨日は、イトヨリ鯛、日本ダービー、大学ラグビー。

昨日の夕方、風呂でも入ろうか
と思っていたら会社の先輩から、
魚を釣ったので取りに来ないか
との電話があったので、頂きに
伺った。

イトヨリ鯛3匹とれんこ鯛10匹。

実家の傍に住んでいる先輩なので
お袋にも御裾分け。

美味しかった。

昨日別の先輩から、今日の「日本
ダービー」のお誘いと3名分の情報
を頂いた。

3連複
◎3、○1、
▲5、8、10、12、13、14

3連単
◎1
▲3、8、13

ワイド
◎10
○12
▲1
注8

私はというと
ワイド
5、8、12、13

さてどうなるか。


息子のラグビーの練習試合もあった。
Cチームのリザーブで10分間出場。

女房殿は、3回生にもなって、「Cチーム」
「リザーブ」「10分間」のフレーズが気に
入らないらしく、不機嫌そのもの。

勝敗なんて関係なく、捨て台詞で「もう
卒業まで、京都で試合は見れないかもね」
って言っていた。

言葉はともかく、息子からは悔しさとか、
諸々が伝わってこないから仕方無いと思わ
ざるを得ない。

2016-05-27(Fri)

石原裕次郎も愛した、平塚明太子

5月28日の「旅サラダ」でも紹介された
石原裕次郎も愛した、平塚明太子。

昨日、会社帰りに、割安な切子明太を
買ってきました。

明太528

高いものもありますが、うちで食べるには
十分です。

これで1080円(税込)です。

中辛でも辛いですが、辛口がお勧めです。

辛さは10段階。

激辛 辛口明太子ってのもあります。

『平塚明太子』 
住所:北九州市八幡東区白川町1-5 
TEL:093-671-0846  
営業時間:10時~20時
定休日:なし?
駐車場:あり

お店のキャッチフレーズは、
「石原裕次郎が愛した明太子!」


因みに、本家の長男はなぜだか
うちのグループ会社でサラリーマンを
しております。

一度お試しください。

2016-05-27(Fri)

しゅうかん・スムージー VOL13

我が家のしゅうかん(週間・習慣・週刊)
スムージーをお届けします。

少し前ではあるが、何かの投稿に
挨拶の事が書かれていた。

朝、「いってらっしゃい」と送り出すのでは無く、
「いってらっしゃい、車に気を付けて」

帰って来た時、「おかえりなさい」では無く
「おかえりなさい、今日は楽しかった」

そうなんです、あいさつに一言加える事が
大事だと書いてありました。

これが本当のあいさつなんだと。

これにより、あいさつの本質がわかる気がします。



飲みやすさを、記号で表現
 飲みやすい? ○
 普通    ? △
 飲みにくい ? □


5月23日(日) ■
なし
 

5月23日(月) ○
 小松菜50g、、バナナ1/2、牛乳3/4Cup
スムージー523


5月24日(火) △
 レタス30g、アボガド1/2、キウイ1、水3/4Cup
スムージー524


5月25日(水) △
 セロリ50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup
スムージー525


5月26日(木) □
 小松菜50g、キュウリ1/2、グレープフルーツ1/2、
 水1/2Cup
スムージー526


5月27日(金) ○
 小松菜40g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup
スムージー527

 
5月28日(土) ○
 ほうれん草20g、セロリ20g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup
スムージー528


感想
特にない。

体重は、変わらず現在74.0㎏。

ここが辛抱のしどころ。


女房殿には
「美味しかった、今日もありがと」

2016-05-27(Fri)

朝散歩 防災感覚

今朝の散歩は、雨で中止。

正確には、雨が降ってない事に
気が付かないで、チャコちゃんと
出掛けようとしたが、雨が降って
いたので、5分位歩いたら、チャコ
ちゃんが歩かなくなったので、仕
方なく戻って来てしまった。

昨日散歩中に考えた防災感覚。

行政機関に必要なモノ。

「ゼンリンの●●市ブルーマップ」

ブルーマップとは、住宅地図に
地番、用途地域等が記載された
地図。

いざ災害が起きれば、電気や水道等
のインフラが寸断されることが予想される。

今まで普通に使っていたものが使えなくなる。

その時、紙地図が役に立つ。

役所や消防で使っていた地図システムは、
使用不能になる。

今の今まで使っていたものが、一瞬にして
使えなくなるので、混乱するのは想像が
つく。

その時必要なのが、紙の住宅地図。

しかし、これよりは住宅地図のハイブリッド版
とも呼べる、ブルーマップがより最適である。

水に濡れる事や、濡れた手で触ることを考えれば
この地図に、薄いラミネートをかけてもっている方が
より最適であると考える。

起きるかも起きないかもしれない災害に備えておく、
行政機関は、ぜひ準備をしておくことをお勧めする。

ブスネコ犬チャコちゃん
チャコちゃん0527④

いつも同じポーズで、丸まっているので
同じ写真に見えてしまう。
チャコちゃん0527⑤






2016-05-27(Fri)

今年もまた、太平洋の白鳥「日本丸」が門司港にやって来た。

日本丸が門司港にやって来た。

5月19日、洋上で白帆を張ったときの
美しさから「太平洋の白鳥」と呼ばれ
る帆船「日本丸」が北九州市の門司
港に入港。

日本丸の門司港への寄港は2014年
以来で16回目。


日本丸⑩

日本丸⑨

日本丸⑤

日本丸

日本丸⑧

日本丸③

日本丸①

日本丸②

日本丸⑥

日本丸⑦

ロマンを感じる美しい帆船。

2016-05-26(Thu)

朝散歩、防災感覚の欠落

今朝の散歩は、昨日より少し肌寒く
感じた。

薄暗いながらも、あまり天気が良く
ない事は感じる事は出来た。

紫陽花


早くも紫陽花が咲いており、このま
ま梅雨に入って行く様な気がしている。

梅雨に入ったら、熊本は大丈夫だろうか
と思いながら、散歩していた。

私自身、防災感覚が鈍いような気がして
いる。

私の町の防災マップは、数年おきに行政
から配られているが、いつも見ているわ
けではなく、しまったままである。

これではいけないと思いつつ、平和ボケ
だなぁと感じている。


そもそも防災マップとは、特定の災害を
対象とせず、避難経路や避難場所、防災
機関等の情報を表した地図である。

現在は、地震や水害を対象に、津波浸水
想定図、河川重要水防区域、地すべり・
急傾斜地崩壊危険箇所、土石流危険区域、
土石流危険渓流流域、河川浸水想定区域、
高潮浸水想定区域、ため池ハザードマッ
プ・氾濫 ・はんらん・浸水地域を記載し
た、行政機関のHP上で閲覧出来るものや、
ペーパーで配布されているものもある。

折角作ってもらっている町は、利用しない
手はない。

しかし、作っていない町は、何かあったら
どうするのだろうか。

同じ税金を納めているのに、この行政サー
ビスの差は何だろうか。

防災マップの無い町に住んでいる方は、
作成して欲しいと騒ぐべきである。

これとは別に、私たちは自宅まで歩いて帰
ってみるとか、家族と改めて避難場所の確
認をしたり、避難グッズを用意したりして
自己防衛手段も講じておくべきである。

最後は、個人であり、家族であるから、行
政なんて当てにしない方が賢明である。

何かあってからでは遅いので、準備しておく
ことは大事である。

せめて行政機関には、何かあった時の為に
「ゼンリン ●●市ブルーマップ」をラミネート
加工して、指令本部が置かれる場所に準備ぐらい
しておいてもらう事くらいは期待したい。

市民の為に。

《寝起きのブスネコ犬チャコちゃん》
チャコちゃん527

頭金0円!土地なしでもできるシノケンの不動産投資

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら

ペット用品

バーバリアン

現金がどんどん貯まるオンラインモール【ドコモ口座キャッシュゲットモール】無料登録

ロフト

プロフィール

カズRIN

Author:カズRIN
仕事:地図屋
出身:北九州市門司区
趣味:ラグビー観戦、革細工、アイデアの提案、読書
特徴:寂しがり屋のひとり好き

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2717位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
715位
アクセスランキングを見る>>
セブンイレブン
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モグワンドッグフード
楽天
フラワーギフトや花束
やわらかダイニング
ヨシケイの夕食食材宅配
辛子明太子の島本

Powered by FC2 Blog