2016-04-09(Sat)
2016-04-09(Sat)
国鉄だった親父の形見の銀杯
5年前に亡くなった親父は、
国鉄を勤め上げた。
おじいちゃんも、国鉄だった。
お袋も、鉄道病院の看護婦で
国鉄職員だった。
私の長男もJRに勤務している。
そして長男のお嫁さんも、JR
関係の保健師さんである。
そうなんです、鉄道一家なのです。
親父が亡くなった時に見つかった
のが、この銀杯がこれである。


他にも金杯はあったが、まだ実家の
どこかに眠っているはずである。
日本国有鉄道総裁賞という記載が
あるが、価値の程は親父亡き後、
分からない。
不謹慎ではあるが、純粋に銀の価
値としては8千円ぐらいである。
何か、嬉しい事や親父と話したい時
には、誰にも言わずにこの杯で酒を
頂く事にしている。
そしたら、親父から何か言われている
ようで心が落ち着くのである。
国鉄を勤め上げた。
おじいちゃんも、国鉄だった。
お袋も、鉄道病院の看護婦で
国鉄職員だった。
私の長男もJRに勤務している。
そして長男のお嫁さんも、JR
関係の保健師さんである。
そうなんです、鉄道一家なのです。
親父が亡くなった時に見つかった
のが、この銀杯がこれである。


他にも金杯はあったが、まだ実家の
どこかに眠っているはずである。
日本国有鉄道総裁賞という記載が
あるが、価値の程は親父亡き後、
分からない。
不謹慎ではあるが、純粋に銀の価
値としては8千円ぐらいである。
何か、嬉しい事や親父と話したい時
には、誰にも言わずにこの杯で酒を
頂く事にしている。
そしたら、親父から何か言われている
ようで心が落ち着くのである。
2016-04-09(Sat)
素人の手縫い皮革品 カードひも
2016-04-09(Sat)
ネコ犬・シーズー・チャコちゃん シャンプー&カット
2016-04-09(Sat)
しゅうかん・スムージー VOL6
我が家のしゅうかん(週間・習慣・週刊)
スムージーをお届けします。
財布には、いつもいくら入れてますか。
1週間で8千円が丁度良いようである。
何故かというと、1万円だと、崩した時
の反動が大きく、一挙に使ってしまう
可能性が高い事。
また、大枚(1か月分等)持ってると、こ
こまで使えると思って、最終的に使い切
ってしまいお金が貯まらない事。
1日に、1,000円もしくは1,200円使うとし
て、1週間で8,000円。
これだと、無駄遣いがなくなり、意識し
てお金が使えるようになるようである。
この機会に財布の中身も、ダイエットし
ましょうよ。
飲みやすさを、記号で表現
飲みやすい? ○
普通 ? △
飲みにくい ? □
4月3日(日) ○
ほうれん草50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

4月4日(月) △
セロリ50g、リンゴ1/4、牛乳3/4Cup

4月5日(火) △
小松菜50g、キュウリ1/2、
グレープフルーツ1/2、水1/2Cup

4月6日(水) □
レタス30g、アボガド1/2、バナナ1/2、
水3/4Cup

4月7日(木) □
キャベツ80g、ピーマン30g、キウイ1/4、
水1/2Cup

4月8日(金) ○
ほうれん草50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

4月9日(土) ○
小松菜50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

感想
色や食感や量を調整して、色々試してもらってます。
今週は、水・木曜の分が飲みにくく感じました。
アボガドとキャベツとピーマンは、ちょっと。
体重は、現在74.5㎏。
スムージーをお届けします。
財布には、いつもいくら入れてますか。
1週間で8千円が丁度良いようである。
何故かというと、1万円だと、崩した時
の反動が大きく、一挙に使ってしまう
可能性が高い事。
また、大枚(1か月分等)持ってると、こ
こまで使えると思って、最終的に使い切
ってしまいお金が貯まらない事。
1日に、1,000円もしくは1,200円使うとし
て、1週間で8,000円。
これだと、無駄遣いがなくなり、意識し
てお金が使えるようになるようである。
この機会に財布の中身も、ダイエットし
ましょうよ。
飲みやすさを、記号で表現
飲みやすい? ○
普通 ? △
飲みにくい ? □
4月3日(日) ○
ほうれん草50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

4月4日(月) △
セロリ50g、リンゴ1/4、牛乳3/4Cup

4月5日(火) △
小松菜50g、キュウリ1/2、
グレープフルーツ1/2、水1/2Cup

4月6日(水) □
レタス30g、アボガド1/2、バナナ1/2、
水3/4Cup

4月7日(木) □
キャベツ80g、ピーマン30g、キウイ1/4、
水1/2Cup

4月8日(金) ○
ほうれん草50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

4月9日(土) ○
小松菜50g、バナナ1/2、牛乳3/4Cup

感想
色や食感や量を調整して、色々試してもらってます。
今週は、水・木曜の分が飲みにくく感じました。
アボガドとキャベツとピーマンは、ちょっと。
体重は、現在74.5㎏。
2016-04-09(Sat)
お袋のBREE。
ドイツのBREE。
10年位前に、お袋へのプレゼント。
BREEで、特に有名なのはヌメ革バッグ。
ヌメ革バッグを購入して、まずは日当た
りの良い窓際で、全体に日差しをたっぷ
り浴びるように配置し、片面が色づいた
ら、もう片面に裏返し、まんべんなく日光
浴させることがコツです。
淡い肌色から茶色へと色づき始めます。
季節や日照条件、革自体の個体差もあ
りますが、およそ2~4週間を目安に育
てていきます(夏季であれば2週間程度、
冬季であれば4週間程度)。
BREEのHPより
そうなんです。
使う前に手間が掛かるバッグなのです。
写真は、現在のものです。



水に濡れるとシミになるので、タオル
にぬるま湯をヒタヒタに浸し、バッグを
拭くと、乾けばシミが消える。
ここでも、手間が大変かかるものである。
この商品は、購入するだけではダメで、
メンテナンス、エイジングが理解できる
人が使うモノである。
この事を理解出来る方は、ぜひ、使って
みて欲しいものである。
10年後の自分の過ごした月日を振り返る
事も出来ますよ。
10年位前に、お袋へのプレゼント。
BREEで、特に有名なのはヌメ革バッグ。
ヌメ革バッグを購入して、まずは日当た
りの良い窓際で、全体に日差しをたっぷ
り浴びるように配置し、片面が色づいた
ら、もう片面に裏返し、まんべんなく日光
浴させることがコツです。
淡い肌色から茶色へと色づき始めます。
季節や日照条件、革自体の個体差もあ
りますが、およそ2~4週間を目安に育
てていきます(夏季であれば2週間程度、
冬季であれば4週間程度)。
BREEのHPより
そうなんです。
使う前に手間が掛かるバッグなのです。
写真は、現在のものです。



水に濡れるとシミになるので、タオル
にぬるま湯をヒタヒタに浸し、バッグを
拭くと、乾けばシミが消える。
ここでも、手間が大変かかるものである。
この商品は、購入するだけではダメで、
メンテナンス、エイジングが理解できる
人が使うモノである。
この事を理解出来る方は、ぜひ、使って
みて欲しいものである。
10年後の自分の過ごした月日を振り返る
事も出来ますよ。